我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

豊岡・城崎ツーリングに行ってきました。(その2)

2010年06月09日 | マジェスティ・ツーリング
城崎温泉の後は、但馬海岸~香住~余部鉄橋という遠大な計画もあったのですが、時間と私の体力的な問題から、南下して帰路を急ぎながら豊岡の「コウノトリの郷」を目指します。

「コウノトリの郷」に到着すると、飛行する敵機であるP-38ライトニング戦闘機ではなく(笑)、コウノトリさんを発見!自然に帰す試みも成功しているようです。
下の写真がその飛行状況ですが、コンデジだとこれぐらいが限界です。(涙)



下の写真が館内の様子・・・コウノトリの生態などを学ぶことができます。



館内を抜けると、いよいよコウノトリさんとご対面です。









豊岡出身の我社の同僚の方によると、子供の頃はコウノトリなんて田んぼでいくらでも見かけたそうです。また農作業の邪魔になるので、皆で追っ払ったなんて話されていました。それが現在では・・・ですね。
まあ何にしても、自然の姿を見ると心が癒されるものです。入場料は基本的に無料ですので(コウノトリ募金として100円以上は必要)、皆さんも行かれることをお勧めします。

今回で2回に分けた豊岡・城崎ツーリングの紹介を終わります。走行距離は約300km。燃費は30Km/Lぐらいでした。今回のツーリングでも、ハーレーばかり目に付きましたね。あのVツインの爆音を聞くと少々ウンザリです。

(謝辞)
今回も私の我ままなツーリングにお付き合いしていただいた、ブロ友のまささんに感謝申し上げます。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豊岡・城崎ツーリングに行っ... | トップ | 子午線通過証です。 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まさ)
2010-06-09 07:19:33
去年は途中で断念した城崎、豊岡ツーで無事完遂出来て何よりでした^^

コウノトリは自分が思っていた以上に数が多くて少し驚きました、優雅に飛ぶ姿はやはり他の鳥とは違いますね。
コウノトリも朱鷺も減りだしてからその存在の大きさに気付いたのでしょうね。

こちらこそ色々と計画をたてていただきありがとうございました^^
返信する
私達、大人の務めですね。 (me262a-1a)
2010-06-10 21:48:15
まささん、とりあえず城崎までは行きましたが、まだ道半ばです。まささんとこのブログにも書かしていただきましたが、まだまだ但馬地方は魅力タップリです。今度は早朝に出発して、香住まで足を運びましょう。(笑)

コウノトリですが、私が子供の頃は極普通の野鳥の一種でした。それが知らぬ間に・・・ですね。その内、明石の野池でも見かける青サギもそうなるのでしょうか。

確かに飛行する姿は、烏や鳩とは全然違います。優雅でもあり何か気品さえ感じます。この姿を次世代の子供達に引き継ぐのが、私達、大人の務めですね。
返信する

コメントを投稿

マジェスティ・ツーリング」カテゴリの最新記事