何やら宅急便で荷物が、
えっ?
おっ!
もう何も申し上げません。何を言っても言い訳です(笑)。されど、こいつを買うよりも安価でした。(大体、8万円前後)
マイクロフォーサーズで、10.9-34mm(35mm換算:24-75mm)/ F1.7-2.8・・・こんなレンズは、単体ではございません。さらに4K動画撮影で、動画から静止画の切り出しは800万画素相当です。
以前の記事である「新しい「働き馬」です。」 で、LX100ことを「あ~だ、こ~だ」と述べLF1を購入した私ですが、やっぱり気になる存在でした。^^
それでは、こんなところで・・・断言します。カメラ購入は、これで終わりました。
レビューは後日に紹介しましょう。
えっ?
おっ!
もう何も申し上げません。何を言っても言い訳です(笑)。されど、こいつを買うよりも安価でした。(大体、8万円前後)
マイクロフォーサーズで、10.9-34mm(35mm換算:24-75mm)/ F1.7-2.8・・・こんなレンズは、単体ではございません。さらに4K動画撮影で、動画から静止画の切り出しは800万画素相当です。
以前の記事である「新しい「働き馬」です。」 で、LX100ことを「あ~だ、こ~だ」と述べLF1を購入した私ですが、やっぱり気になる存在でした。^^
それでは、こんなところで・・・断言します。カメラ購入は、これで終わりました。
レビューは後日に紹介しましょう。
しかしネット販売というのは、毒ですね。これが昔のようにカタログを見ての店頭販売であれば、購入しなかったかも?です。
まささん、私的には三兄弟ではなく、六兄弟ぐらいかと思います。^^
Panaに拘るのは、基本操作が同じで取説を読まずにスグに使えるからでしょうか。それに家電メーカーですから、扱い易いのも美点です。
アマゾンの欲しい物リストは危険です(笑)。ちなみに今回のLX100は昨年の年末に登録しましたが、3万円以上値段が下がりました。
310さん、今後は沼ではなく乾ききった大地ですので、落とし穴さえなければ大丈夫でしょう。^^
楽しみは私も楽しみです。今後は傍観者となり、皆さんの動きを楽しみにしています。何となく沼への道を歩もうとする方が見えています。(笑)
Kやん。さん、もう財力が続きません(笑)。次に買うとなれば保湿庫です。(やっぱりカメラ系)
LX100は、Panaが持てるものを全て出し切ったコンデジだと思います。後はズーム幅を拡張するか、可動ディスプレイぐらいでしょうか。発展の余地が少ないカメラです。
来年となれば今年の秋モデルですが、全てイマイチですね。少なくとも来年は絶対に無いでしょう。(再度、断言します^^)
来年には、また新しいの買ってますよ^^;
楽しみにしています(笑)
自分もアマゾンの欲しい物リストに入れて悩んでる機種があります(笑)
次は何を・・・
一応、これで、広角・標準・望遠と揃いました。とりあえず新たにレンズを購入することも無いでしょう。
ソニークロケットさん、まあ壊れれば・・・ですね。^^
デジイチは2台あるのですが、どうも屋外でレンズ交換するのが嫌で、つい複数台のカメラ持参ということになってしまいます。もっともバイクでの旅の写真は、LF1の一台で全てまかなえます。
ありがとうございます。何とかウエスト・ポーチに収まりますので、気合の写真を撮る時でもバイクで行けるでしょう。
・・・と、おじさんも宣言を過去3回程しておりますが
未だかつ買っております・・・(笑)
じゃ次はレンズだわ wwwwwww
おめでとうございます!
これで又、外出が楽しくなりますね。
後は・・・
レンズ集めですよねぇ~♪笑
質感ですが、アルミの削り出しダイヤルとボデイ・・・なんですが、以外にも「?」というのがPanaらしいところです。(笑)
4K動画の切り出しは、次回に紹介しましょう。使い勝手は、基本、他のPanaと同じで、スグに使えました。
グッチさん、SONYからフルサイズセンサー+4k動画のコンデジが発売されています。さあ、思い切って飛び込みましょう。^^
今度、お会いした時にLX100で試し撮りを・・・同じようにズブズブと沈むことになるでしょう。(笑)
泥沼に沈むのはもう止められないんですね!!
「カメラ購入は、これで終わりました」は後日また否定されるんでしょうね~(笑
でもこの質感、カメラ~って言うデザイン。所有欲をくすぐりますね!
使い勝手と4K切り出しは気になるので後日レポをお待ちしてます(^^)