どうも最近は、いろいろと気分的に苦しい毎日が続いています。そんなところで動物セラピーということで、今日は動物さんと触れ合いましょう。
最初に思い付いたのは、生野峠手前「ヨーデルの森」でのカピパラさんとアルパカさんでしたが、花粉症の私がスギ花粉が充満している生野峠周辺に行くのはあまりに無謀です。そんなところで、山から離れた海沿いの須磨海浜水族園のイルカさんとしました。
マジェで開園時間である9時に到着しましたが、既に50人ぐらいの親子連れが続々と入園されていました。私も慌てて入場しましたが、広い園内ですからまだまだガランとしています。いつも黒山の人だかりである大水槽の前も、まだ空いていました。
サメとアオウミカメの写真を撮って、次に進みます。
アナゴは、焼穴子か蒸し穴子にすると美味しいです。
イワシは煮付けでしょうか。
クエは鍋ですね。
イカはお刺身でしょう。
大きなカニはカニスキですね。う~ん、水族館の水槽と料理屋さんの生洲を完全に取り違えています。(笑)
ふわふわと漂うクラゲを見て、心を癒しましょう。
別棟でアマゾン川関係の淡水魚を展示している建物もありました。すごく暖房が効いて暖かいです。
ここには、小さいですが水中トンネルがあります。
ラッコもいましたが、全く落ち着きがなく常に動いていましたので動画でどうぞ。
ペンギンです。陸上のペンギンは不思議そうに私を見ていました。
アザラシは私に近付いてきて・・・しかし半分寝ているような気がします。
さて待望のイルカショーですが、その前にサービス画像を・・・
可愛いイルカさんです。ショーが始まると華麗にジャンプします。
イルカショーも動画でどうぞ。ショーそのものは15分程度でした。ジャンプなど芸をする度に餌をもらっていましたので、なかなか連続技を発揮しないのが残念です。
水族園からの須磨海岸です。遠くに淡路島と明石海峡大橋の主塔がぼんやり見えていますね。夏になれば海水浴で大賑わいの須磨海岸ですが、長らく行っていないです。というかプールにも行ってないです。はて?今でも泳げるのか不安を感じてしまいました。(笑)
最初に思い付いたのは、生野峠手前「ヨーデルの森」でのカピパラさんとアルパカさんでしたが、花粉症の私がスギ花粉が充満している生野峠周辺に行くのはあまりに無謀です。そんなところで、山から離れた海沿いの須磨海浜水族園のイルカさんとしました。
マジェで開園時間である9時に到着しましたが、既に50人ぐらいの親子連れが続々と入園されていました。私も慌てて入場しましたが、広い園内ですからまだまだガランとしています。いつも黒山の人だかりである大水槽の前も、まだ空いていました。
サメとアオウミカメの写真を撮って、次に進みます。
アナゴは、焼穴子か蒸し穴子にすると美味しいです。
イワシは煮付けでしょうか。
クエは鍋ですね。
イカはお刺身でしょう。
大きなカニはカニスキですね。う~ん、水族館の水槽と料理屋さんの生洲を完全に取り違えています。(笑)
ふわふわと漂うクラゲを見て、心を癒しましょう。
別棟でアマゾン川関係の淡水魚を展示している建物もありました。すごく暖房が効いて暖かいです。
ここには、小さいですが水中トンネルがあります。
ラッコもいましたが、全く落ち着きがなく常に動いていましたので動画でどうぞ。
ペンギンです。陸上のペンギンは不思議そうに私を見ていました。
アザラシは私に近付いてきて・・・しかし半分寝ているような気がします。
さて待望のイルカショーですが、その前にサービス画像を・・・
可愛いイルカさんです。ショーが始まると華麗にジャンプします。
イルカショーも動画でどうぞ。ショーそのものは15分程度でした。ジャンプなど芸をする度に餌をもらっていましたので、なかなか連続技を発揮しないのが残念です。
水族園からの須磨海岸です。遠くに淡路島と明石海峡大橋の主塔がぼんやり見えていますね。夏になれば海水浴で大賑わいの須磨海岸ですが、長らく行っていないです。というかプールにも行ってないです。はて?今でも泳げるのか不安を感じてしまいました。(笑)
やはり一番の見せ場はイルカショーですね、お姉さん画像もありがとうございます^^
自分も若い頃は立ち入り禁止の防波堤まで余裕で泳げてましたが、今は水に浸かる気すらありません(笑)
色んな種類が合って面白いですよね~。水族館によってはライティングも結構凝ってますよ!
カメラ?
腕???(笑)
水族館は、私もついつい食べ物として見てしまうなあ(笑)
画像ほんと綺麗ですよね。
自分のミラーレスでもこれくらい撮れるのか不安になります。やはり「腕」でしょうかね~
それは兎も角、
「・・・は、・・・にすると美味しい・・・」と思いながら見学するシュミットさんを尊敬します・・・(^^;)
それは兎も角、
「・・・は、・・・にすると美味しい・・・」と思いながら見学するシュミットさんを尊敬します・・・^^;
特にクエなんですが関東の方言で「モロコ」と言います。
伊豆七島で釣れるモロコは貴重でプレミアム値段で取引されますよ。
須磨海岸という場所の画像ですがとても素敵です!
当方在住の千葉県でもこの様な素晴らしい場所はありません。
一度行ってみたいです・・・。
イルカショーですが、やはり最大の呼び物ですね。まだ春休みに入っていない土曜日ですが、イルカショーだけは8割近く座席が埋まりました。単なる水族館ではここまでお客さんは来ないでしょう。
立入禁止の防波堤まで泳げたとはスゴイですね。私はどうも平泳ぎが苦手で、背泳ぐらいでしか泳げません。もっとも今はまささんと同じで、お風呂以外は水に浸かる気持ちは無いですね。(笑)
terayanさん、確かにクラゲは癒されますね。今はどうか分かりませんが、何かクラゲを飼うことがブームであることをニュースで聞いたような気がします。
水族館のライティング(照明技術)は、もちろん展示されている魚が好むような照度にしている他、お客さんが見てキレイに映えるように設計されていますね。今回の掲載写真では、大きなカニとクラゲやイカあたりに工夫が凝らされているのが分かります。
T2さん、もちろんカメラの技術です(笑)。昨年の夏の琵琶湖博物館の時も思いましたが、このカメラ(LUMIX GF5)はやや暗めの時に一番威力を発揮するカメラですね。
反面、あまり天気が良すぎる屋外では、ホワイトバランスが今一歩です。まあ補正すればいいんですが・・・面倒なのでフルオートモードでの撮影です。
ピィさん、水族館の魚を見て「これを3枚におろして刺身にして・・・」と思うのは、ピュアな関西人である証拠です。(笑)
須磨の水族館は関西ではパイオイア的な水族館ですね。その後、大阪の海遊館が人気となり、最近では京都水族館が話題となり・・・規模的には京都水族館と同じぐらいですが、入場料が半額少々というのが嬉しいところです。この日も奈良ナンバーの大型バスが入ってきました。
takさん、全て写真は「IA」(インテジェントオート)モードでの撮影です。ですから「腕」は全く関係ありません。(笑)
ただ光の向きを気にしながら撮影しています。それとアングルの水平の傾きぐらいでしょうか。takさんのミラーレスと、一度、同じ状況で撮影して、宮崎あおいさんと綾瀬はるかさんとの違いを確認しましょう。
グッチさん、まだまだ寒い時期ですから、水着はお気の毒です。夏場になれば・・・ですね。
展示物(水族館の魚)を見て、どうやって料理すれば美味しいのかと考えるのは極普通だと思っていました。しかしさすがに、動物園の象やライオンを見て食べることは考えません。でも六甲山牧場のヒツジは、ジンギスカンを連想します。(笑)
ソニークロケットさん、関西でのクエは和歌山が有名ですね。冬場はクエ鍋のツアーができるほどの人気です。しかしプレミアム値段ということは、伊豆七島で釣れるクエはよほど貴重なんですね。それほど漁獲量が少ないのでしょうか。
3年ほど前に、江ノ電で藤沢から鎌倉に向かう途中、江の島を過ぎると・・・ありゃどこかの風景と似ていると思ったのが須磨海岸です。江ノ電は山陽電車で極楽寺は須磨寺ですね。関西では風光明媚で有名なところです。源氏物語にも登場しますね。
そういえば…デートで行った覚えが…はるか昔のことでした~(笑)