我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

原付50の終焉もあり、YAMAHA・VINO(ビーノ)です。

2021年06月12日 | VINO(ビーノ)
前回記事の終わりの方に、「レベル「中」の悪巧みです」と紹介しましたが、その悪巧みの正体とはこいつ。YAMAHA・VINO(ビーノ)です。






昨年、MT-03とBW'S125の2台持ちから一台のADV150としましたが、やはり近所をチョロチョロ走るのは原付50が便利!ということで、再び二台持ちとなります。^^

ADV150一台で困ったのは、明石駅前のバイク置場。126以上のバイク駐車枠は5台分しかなく、さあ停めようとすると満車状態(涙)。その点、原付50の駐車枠は一杯あるのです。
さらに会社の駐輪場も一杯で、ADV150を出すのに苦労するのが度々。またクルマの免許しかない家内でも、原付50なら通勤で使えるということも理由でした。

最初は安価なJOGの予定でしたが、あまりにシンプルというか質素な感じ(^^)。さらにコロナの関係で、今現在、発注不可だそうです。



ちなみに、SUZUKI車を除く現在の原付50スクーターの入荷状況ですが、HONDAのタクト・ジェルノ、YAMAHAのJOGはオーダーすら入れられない状況。全く入荷しないそうです(涙)。そして、数少ないオーダーを入れれるのがビーノでした。もっともビーノが欲しかったので、正直、ほっとしたところ。^^

ビーノは、一般的には女性向きの可愛いスクーターですが、私的にはレトロなスクーターに見えます。イメージ的には、子供の頃に見かけたラビットやベスパでしょうか。






どうですか?近い雰囲気だと思いませんか。そんなところで、ラビットやベスパに近いカラーリングを選んだものです。ビーノの納車は来週ぐらい。また詳しく紹介させていただきます。^^


<閑話休題>
現在の原付50スクーターですが、始まりは1976年のロードパルだったと思います。そしてファミリーバイク(ソフトバイク)なんてWordも、ここから始まりました。






YAMAHAは、パッソル・パッソーラでしたね。



それから約50年が過ぎ、原付50が終わりの時を迎えようとしています。その原因は、新たな排ガス規制です。さらにABSの標準化。こうなると、原付50と言えども25~30万円のお値段にならざるを得ないとか。
さらに原付50は、日本だけのローカル規格。正にガラケーのバイク版。利益が少なく販売台数が低下した原付50は、各メーカーも販売を止めたいのが本音。こんな状況では、新基準の原付50は出さないでしょう。

その前兆は、YAMAHA原付50がHONDAで製造されていることや(OEM供給)、既にビーノやJOGは紙ベースのカタログすら無いことで表れています。
この度のビーノが、自身としては最後に新車で買う原付50となるでしょう。原付50の排ガス規制他の新基準適用は4年後の新車からですが、「コロナのこともあり、現行車種も、何時、生産を止めるか分からない」とバイク屋の大将は語っていました。


PS.
原付50終焉のニュースは、下記のリンク先にも紹介されています。
「原付バイクが消滅に向かう“2つの理由”」
「目前に迫った50ccバイクの滅亡」
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浄土寺で紫陽花の撮影です。 | トップ | YAMAHA・VINO(ビーノ)が納... »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
造ってみようかな?です。 (me262a-1a)
2021-06-13 21:03:03
cyatoraさん、情報ありがとうございます。

されど、惜しい!残念ながらYAMAHA製最後のビーノでした。一見、同じですが、HONDA製のビーノとは少し違うのです。でも、面白そう。造ってみようかな?です。^^

240ZGは、L24Eですね。
返信する
タミヤで (cyatora)
2021-06-13 20:12:46
ビーノは、去年タミヤのキャンパスフレンドⅡの
中のスクータ―として模型化されていますので
ご自身の仕様で作れますね。今日同じスケールの
フェアレディ240ZGを入手して来ました。
今度は、432に期待ですね。
返信する
原付50新車争奪戦が始まるでしょう。 (me262a-1a)
2021-06-13 15:53:25
T2さん、一昨日に実車を見ましたが、正直、「可愛い」というのは間違いありません。^^

ピカピカにして、乗らずに室内保管すればプレミアが付くかも?そこまでしなくても、4年後の新基準適用後は、原付50新車争奪戦が始まるでしょう。
返信する
特に外装の差を感じます。 (me262a-1a)
2021-06-13 15:52:38
takさん、はい。こう来ました。多分、予想外だったと思います。^^

ビーノと一番安価な125との差は、約2万円。免許がある方は間違いなく125ですね。さらに質素なJOGよりも、やはりビーノかな。

JOGとの差は3万円ですが、3万円でこれだけ違うんだ!と、特に外装の差を感じます。「足」として割り切るなら十分ですが、どうせ買うなら「所有欲」も求めるところです。
返信する
いかに航続距離を伸ばすかがカギとなります。 (me262a-1a)
2021-06-13 15:51:49
グッチさん、予想もしない結果で驚かしました。結局のところ、JOG(タクト)とビーノ(ジェルノ)の2車種しかなく、ビーノとなりました。想像・・・BWあたりで現実を見ることになるでしょう。^^

タウニーは、サックス奏者の渡辺貞夫がCMしていましたね。女性向きでスタートした原付スクーターですが、ターゲットを男性とした原付50でした。

エンジンタイプの原付は絶滅でしょう。仰るように電動となりますが、いかに航続距離を伸ばすかがカギとなります。
返信する
Unknown (T2)
2021-06-13 04:26:09
かわいい♪
絶滅する50cc
置いておけばプレミアがつくかも???
返信する
Unknown (tak)
2021-06-12 22:06:06
そうきましたか!
125のピンクナンバーを期待しましたが奥様が乗るなら50もしょうがないですね〜
それでもJOGよりお洒落なVINOがいいですね!
返信する
Unknown (グッチ)
2021-06-12 21:29:30
VINO!・・・いや~・・・オドロキです!・・・(*o*)
しか~し、こんな可愛らしいバイク・・・奥様にはお似合いですが・・・シュミットさんが乗ってる姿は・・・想像するのがナカナカ難しいです~・・・(^^;)

ワタクシは、学生時代に“ヤマハ TOWNY”に乗ってました・・・(当時は原付ノーヘルOKでした)・・・(^^;)

数年後、原付は全て“電動バイク”に移行するそうです・・・(-_-;)
返信する
私だけなら125を選択したかも。 (me262a-1a)
2021-06-12 18:49:12
ピィさん、やっぱり全てのライダーの始まりは、原付50ではないでしょうか。私はCB50でしたが、やはり懐かしい限りです。

確かに私だけなら125を選択したかも。されど明石駅のバイクは置場は125駐車枠も少なく(約10台)、この点だけなら原付50となってしまいます。

次期原付50となる電動バイクは、YAMAHAとHONDAの共同開発という話もあります。もはや一つのメーカーが単独で開発するには、手に余る開発となるそうです。
返信する
Unknown (ピィ)
2021-06-12 16:50:00
通っていた高校で禁止されていなかったおかげで、私も16歳になってすぐの免許を取って乗り出した初代ジョグ。
やはり思い出深い存在です。
自動二輪免許を取ってからは、30km/h制限と二人乗り不可で所有しようと思いませんが、限られた駐輪スペースの駅までの往復とか車免許オンリーの人との共有という点では明らかなメリットがありますね。
新基準のが4年後に出ると言うことですが、その頃だとこのサイズはご近所のみチョイノリ感覚で、出川哲朗充電旅でお馴染みの電動バイク主体かもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

VINO(ビーノ)」カテゴリの最新記事