息子の事故が原因で、昨年にBJからJOGに買い換えた我家の50cc原付スクーターですが、その後は息子専用のスクーターして活躍しています。
そんなところで、書類上の所有者・使用者は私にもかかわらず、納車直後に20分ぐらい乗っただけで(この時のインプレは11/8の記事で紹介済)、その後はほとんど乗ったことがありませんでした。
ウーン、何か最近の原付の実力はどの程度のものか?が気になってきました。そこで息子がJOGに乗らない日がありましたので、じっくりと拝借して「徹底テスト」です。
先ず車庫からJOGを出してセンタースタンドをかけますが、Maj(マジェスティ)に慣れた私にとっては、まるで子供の自転車のごとく軽々です。
そしてエンジン始動・・・この日は随分寒かったのですが、さすがにインジェクション。セルボタンを押した瞬間にエンジンが始動しました。そしてアクセルを少し開けると、以外にもトルクを感じながらスタートです。
走り始め両足をステップに載せると、コンパクトなJOGでは窮屈です。普段のMaj(マジェスティ)では、どぉ~んと足を伸ばして乗っているものですから、余計にそう思えるのでしょうか。
反面、軽量コンパクトですので、我家の近くの急な上り坂でも意外と登って行きます。以前に乗っていたJOGと同じ50cc原付のモンキーとは全く違います。何か80ccぐらいのバイクのようですね。
そして信号待ちからスタートし、アクセルを開け続けると4stの50ccとしては軽やかに加速し、60km/h手前でメーターは止まりました。このあたりでリミッターが効いたのか、限界のようですね。
また道路工事などで路面が荒れたところですが、以前のBJよりサスは上出来です。BJはピョン!ピョン!と2回跳ねていましたが、JOGはピョン!と1回ぐらいです。さすがに中型バイク以上のようなことはありませんが、価格を考えれば十分かと思います。
コーナリングは・・・まあ「ど~の、こ~の」というバイクではないですね。変にリーン・インやリーン・アウトなんてライディングで曲がるとバランスを崩します。
JOGのエンジンは、水冷OHC・インジェクション・3バルブという一昔前の50cc原付では考えれないエンジンです。
もっともこれらのスペックは、何もハイパワーを目指したものではなく、全ては排ガス規制を満足するために必要に迫られたものです。それでも以前の2ストJOGの走りに近づこうとする、メーカーの努力を感じます。
もし、このJOGが20年前ぐらい前に登場していたら・・・おそらく名車として、その名を残していたでしょう。
PS.
JOGのナンバープレートですが、モンキー→BJ→JOGと引き継いだものです。「そ・・○△」の二桁ナンバーなのでお気に入りです。
そんなところで、書類上の所有者・使用者は私にもかかわらず、納車直後に20分ぐらい乗っただけで(この時のインプレは11/8の記事で紹介済)、その後はほとんど乗ったことがありませんでした。
ウーン、何か最近の原付の実力はどの程度のものか?が気になってきました。そこで息子がJOGに乗らない日がありましたので、じっくりと拝借して「徹底テスト」です。
先ず車庫からJOGを出してセンタースタンドをかけますが、Maj(マジェスティ)に慣れた私にとっては、まるで子供の自転車のごとく軽々です。
そしてエンジン始動・・・この日は随分寒かったのですが、さすがにインジェクション。セルボタンを押した瞬間にエンジンが始動しました。そしてアクセルを少し開けると、以外にもトルクを感じながらスタートです。
走り始め両足をステップに載せると、コンパクトなJOGでは窮屈です。普段のMaj(マジェスティ)では、どぉ~んと足を伸ばして乗っているものですから、余計にそう思えるのでしょうか。
反面、軽量コンパクトですので、我家の近くの急な上り坂でも意外と登って行きます。以前に乗っていたJOGと同じ50cc原付のモンキーとは全く違います。何か80ccぐらいのバイクのようですね。
そして信号待ちからスタートし、アクセルを開け続けると4stの50ccとしては軽やかに加速し、60km/h手前でメーターは止まりました。このあたりでリミッターが効いたのか、限界のようですね。
また道路工事などで路面が荒れたところですが、以前のBJよりサスは上出来です。BJはピョン!ピョン!と2回跳ねていましたが、JOGはピョン!と1回ぐらいです。さすがに中型バイク以上のようなことはありませんが、価格を考えれば十分かと思います。
コーナリングは・・・まあ「ど~の、こ~の」というバイクではないですね。変にリーン・インやリーン・アウトなんてライディングで曲がるとバランスを崩します。
JOGのエンジンは、水冷OHC・インジェクション・3バルブという一昔前の50cc原付では考えれないエンジンです。
もっともこれらのスペックは、何もハイパワーを目指したものではなく、全ては排ガス規制を満足するために必要に迫られたものです。それでも以前の2ストJOGの走りに近づこうとする、メーカーの努力を感じます。
もし、このJOGが20年前ぐらい前に登場していたら・・・おそらく名車として、その名を残していたでしょう。
PS.
JOGのナンバープレートですが、モンキー→BJ→JOGと引き継いだものです。「そ・・○△」の二桁ナンバーなのでお気に入りです。
でも、ネットの情報によると電動アシスト自転車の出荷数が原付一種を超えたようなので、電動アシスト自転車の規制が緩和されてパワーが2倍になったこともあり、今後は厳しいでしょう。
自分の行きつけのバイク屋の奥さんが先日二段階右折で切符を切られたそうでもったいないと感じた次第です。
自分も一番最初に買ったのがJOGだったので
気になるバイクではあります^^
私は、原付と言えばずーっと昔、通勤や自転車代わりにYAMAHAのフォーゲル(白)っていうのちょっとミリタリーを感じさせるオートバイに乗ってました。80年代のオートバイ全盛の時代だったので各メーカー新車種を出しては生産中止にしてたため、フォーゲルも短命だったと思います。私は気に入ってたんですけどね。
今原付と言えば、職場にあるスズキのレッツ(2スト)にたまに乗るぐらいで4ストのスクーターは未だ未経験です。
me262a-1aさんのレビューから最近の4ストスクーターの良さを感じました。
ケムシトリーさん、最近の電動アシスト自転車がそれほど売れているとは思いませんでした。試乗経験がないのでよくわかりませんが、田舎はともかく坂道の多い街や都会では需要があるのでしょうか。今後ますます開発が進みそうですね。
電動アシスト自転車の影響か、以前に比べ原付もラインアップが少なくなりましたね。原付に乗ってからオートバイの魅力を感じて大型のオートバイにステップアップした人も多いのではないでしょうか?
そんな所にもオートバイ離れの影響があるのかな。
その点、原付と言えども自動車です。世間の目が違います。このあたりが苦しいところですね。
各メーカーの努力が感じられるのに惜しまれるところです。昔の原付しか知らない方が乗られるたら、きっと驚かれるほどの完成度ですね。
まささん、久しぶりに50cc原付に乗ると、高校時代の青春にカムバックします。もっともスグに現実に引き戻されますが・・・(笑)
原付の2段階右折ですが、どうしてこんなことになってしまったのでしょうね。片側3車線程度であれば、原付がピッ!と出足鋭いですから問題ないと思います。
三日坊主さん、フォーゲルはポッケと呼ばれるミニバイクの兄弟車でしたね。まあYAMAHA版モンキーでしょうか。2ストで、結構走ったという記憶があります。(友人が乗っていました)
最近の4st50ccスクーターですが、機会があれば試乗されることをお勧めします。
ただ・・・ですが、バイク屋の店長から丸一日SUZUKIの試乗車を借りましたが、YAMAHAやHONDAと比べると今一歩でした。出来ればJOGをお勧めします。
原付に乗ってからオートバイの魅力を感じて・・・ですが、若い方のバイク離れは想像以上のものがあります。クルマ離れ以上と言っても過言ではないでしょう。
最初の一歩である原付でさえ手を出さないですね。私の息子の大学の駐輪場を見てそう思いました。もはやバイクは30代以上の乗物になってしまった感があります。
田舎のほうでも免許をもってない人だと、特に山間部で暮らしている方には、電動アシスト自転車の恩恵が大きいかと思います。原付1種も、走行用バッテリーのダウンサイジングや高容量化が進めば、電動スクーターの主流になる日が遠からず訪れるかもしれませんね。
ちなみに、自分はフォーゲルの兄弟車、ポッケに乗ってました。所有していた期間は短かったですが、なぜか今でも取説は手元に残ってます(笑)
それでは、もし良ければ当方のブログへも遊びに来てくださいね~♪
Ninja250Rの話題だけじゃなくって、過去の愛車やツー関係の記事などもアップしてますので、お気軽にコメントいただければ嬉しいで~す(*^^)v