
先日、宅急便で荷物が到着。
箱の中身はiPadです。家内用のiPadが夏場ということもあるのですが、使っていると異常に発熱。購入後5年を過ぎたこともあり買い替えです。


現在、iPadは、iPad Pro、iPad Air、iPadの3種類。この中から無印のiPadを購入。それも最新の第10世代ではなく、旧タイプの第9世代。ネットとYouTubeぐらいなら、安価な第9世代でも十分です。^^
購入は「価格.com」で調べて、一番お安い(クレカ払い、送料込)「PCボンバー」で購入。こちらのネットショップからは初めての購入ですが、クチコミを調べると大丈夫なところ。実際、受注・商品発送メールはちゃんと着ましたし、梱包も問題ありませんでした。

いくらポイントが付くとはいえ、アマゾンやジョーシン、ヨドバシとは6,300円の差。これは無視できません。

iPadの電源は、第10世代からUSB-Cコネクタなりましたが、第9世代はLightningコネクタで従来型と同じ。充電時間が長いのが難点ですが、そこは安価であるため辛抱です。^^

それでは、初期セットアップしましょう。言語選択を済まし、2台並べてのクイックスタートで旧iPadから同期化します。これで新iPadは、アプリや壁紙まで同じiPadとなります。


途中、「Touch ID」ということで指紋認証の設定となりますが、こういう時に限って実際に使う家内はお出かけで作業は進まず。^^

指紋認証後は、案の定、iOSアップデートが始まり、

やっと、データー移行が進み出しました。

結局、30分ぐらい要しました。同じiPadが2台完成。Wi-Fi設定も移行するので超便利。この後は「Apple Pay」のカード登録を済ませ、本体の作業は終了。

この後、老眼の高齢者には厳しい、保護フィルム貼り。^^

さらにカバーを付けて完了。保護フィルムとカバーはアマゾンで購入。

これで完全完了と言いたいところですが、いくつかのアプリはログインID・PWの入力が必要。このあたりは実際に使う家内に任せて、私の委託業務は終了です。(^^)
ところで、旧iPadはどうしたものか。というか我家には、買い替え前の旧iPadが3台となりました。内2台は、値段も付かないような超旧モデル。これらは初期化して「燃えないゴミの日」でしょう。^^
されど、この度の買い替えで旧となったiPadは、第6世代でまだ値が付きそう。調べてみると、1万円ぐらいでした。時間がある時に売却に行こうかな?です。
PS.
13日(水)から北海道旅行(知床、根室、阿寒湖)のため、しばらく更新はお休みします。^^
箱の中身はiPadです。家内用のiPadが夏場ということもあるのですが、使っていると異常に発熱。購入後5年を過ぎたこともあり買い替えです。


現在、iPadは、iPad Pro、iPad Air、iPadの3種類。この中から無印のiPadを購入。それも最新の第10世代ではなく、旧タイプの第9世代。ネットとYouTubeぐらいなら、安価な第9世代でも十分です。^^
購入は「価格.com」で調べて、一番お安い(クレカ払い、送料込)「PCボンバー」で購入。こちらのネットショップからは初めての購入ですが、クチコミを調べると大丈夫なところ。実際、受注・商品発送メールはちゃんと着ましたし、梱包も問題ありませんでした。

いくらポイントが付くとはいえ、アマゾンやジョーシン、ヨドバシとは6,300円の差。これは無視できません。

iPadの電源は、第10世代からUSB-Cコネクタなりましたが、第9世代はLightningコネクタで従来型と同じ。充電時間が長いのが難点ですが、そこは安価であるため辛抱です。^^

それでは、初期セットアップしましょう。言語選択を済まし、2台並べてのクイックスタートで旧iPadから同期化します。これで新iPadは、アプリや壁紙まで同じiPadとなります。


途中、「Touch ID」ということで指紋認証の設定となりますが、こういう時に限って実際に使う家内はお出かけで作業は進まず。^^

指紋認証後は、案の定、iOSアップデートが始まり、

やっと、データー移行が進み出しました。

結局、30分ぐらい要しました。同じiPadが2台完成。Wi-Fi設定も移行するので超便利。この後は「Apple Pay」のカード登録を済ませ、本体の作業は終了。

この後、老眼の高齢者には厳しい、保護フィルム貼り。^^

さらにカバーを付けて完了。保護フィルムとカバーはアマゾンで購入。

これで完全完了と言いたいところですが、いくつかのアプリはログインID・PWの入力が必要。このあたりは実際に使う家内に任せて、私の委託業務は終了です。(^^)
ところで、旧iPadはどうしたものか。というか我家には、買い替え前の旧iPadが3台となりました。内2台は、値段も付かないような超旧モデル。これらは初期化して「燃えないゴミの日」でしょう。^^
されど、この度の買い替えで旧となったiPadは、第6世代でまだ値が付きそう。調べてみると、1万円ぐらいでした。時間がある時に売却に行こうかな?です。
PS.
13日(水)から北海道旅行(知床、根室、阿寒湖)のため、しばらく更新はお休みします。^^
門前払いは、そんなところがあるのでしょう。私のかかりつけ医は関係なく診ていただけますが、それでも看護士さんにお聞きすると、正直、困った状態だそうです。
咳止め薬は品薄状態。市販薬でも入手できたのはラッキーだったと思います。
門前払いでした。
熱も出てないんですよ...そしてここのかかりつけ医には呼吸器の病気でかかっていました。
別の医者に行ったらちゃんと見てくれました。
咳止めも出してもらえたしね。
熱のある患者は車の中で待機されてお医者さんが出向くみたいな感じでした。
ここにかかりつけ医変えようと!
いろいろと医者によって事情があると思うんですけども私は肺の病気でかかっていたのね。
今、調剤薬局の咳止めは品切れ状態。予備で市販の薬を買っております。
何かボ~と運転している時があるので要注意。物損で幸いでした。レッカーというのは、まさぼんさんのクルマ?娘さんの活躍は、嬉しく頼もしかったと思います。
私が一方的私が悪かったんです。
まさか自分がと...思うばかりです。
他人のことだと思っていました。
その後娘が現場に来てくれました。
保険会社とのやり取りレッカー会社とのやり取り
事後処理を娘がすべてしてくれました。
お父さんは何もしなくていいかな..
すべて私が処理するからと言ってくれました。
保険会社にもそうしたえて自分の電話番号をいっていました。
あんなにいつも私に文句を言っていた娘...
すごくありがたかったです...涙してしまいました。
65歳...免許を手放し年齢ではないと思いますが
できる限り極力もう運転しないように致します。
PCボンバーですが、お勧め。東京のネットショップですが、他の大手のネットショップにも参入していました。連絡・発送はアマゾンと何ら変わりません。
北海道ですが、クマと出会いそうなのは「神の子池」。「クマ出没」の注意看板が多数(^^)。マジに鈴ぐらい身に付けた方が良さそうです。
んで、ドキ!です。大丈夫かな?とりあえず、お隣さんに声をかけ、新聞は停めた方が良さそうです。
近未来の不在日程をアップするのは・・・
空き巣事件もありましたしねぇ~汗
爆発のニュースも目にしますし・・・
PCボンバーは最安の常連♪
ワタシは何度か利用したことがありますwww
この季節のHKDもイイですねぇ~♪
熊に気を付けて!!笑
他にはiOSのアップデート対象外となった時ですが、間もなく出るiOS17の対象は、iPhoneはXS、 XR。iPadは第6世代以降。iPadminiは第5世代以降となります。
グッチさんのiPhoneは11でしたので大丈夫。iPad・miniは、設定→情報。または品番から調べられます。どちらにしても、買い替えの説はお任せください。^^
北海道の日程は3泊4日。天気予報は曇りか雨ぽい感じ(涙)。それよりも気になるのは、旅行中に阪神タイガースが優勝するかな?です。(^^)
あ、iPhoneもそろそろ買い替えカモ・・・っと思ってるんですが、どんなもんでしょ?・・・(@_@)
買い替えの際には、ヨロシクです・・・m(_ _)m
お~、いよいよ“道東の旅”ですか~・・・どれくらいの日数で行かれる予定なのカナ~です・・・天気が良いことを祈っておりますデス・・・(^o^;)
iPadって金属カバー+ガラス面ですから、物理的に破壊するのも難儀しそう。調べてみると、アップルショップで無料処分リサイクルするそうです。
最近、根室や釧路の気温を見ていますが、大体、20℃前後というところでしょうか。ですから、半袖ではチト寒いと思っています。
北海道で古いホテルだとエアコンが無いので、暑さは厳しい。御馳走は、やはり海鮮系と塩ラーメンを目指しています。
この度は家内のiPadですので、個人情報は無し。ですから売却予定というか、実は既に売却しました。(次回紹介予定)
物理破壊は確実。以前、会社の同僚さんが、WinPCをジャイアントハンマーで粉々にして、ゴミの日に出していました。(^^)
というかネット検索すると、いろんなサイトで紹介されています。微妙に違うところもありますが、多分、これだね!で終わります。(^^)
北海道旅行は楽しみでもありますが、体力勝負の旅行。大体500kmは走る旅となりそうです。
と言いますか現役を退いてから
全く使っていないので化石化していると
思われます。
今の仕事では全く不要なのでアプリや
システムの更新もしておりません。
北海道旅行楽しみですね!
先月末より家内と娘が行きましたが
とても暑くてがっかりしておりました。
そろそろ気温も下がって来たので
楽しんできてくださいね!
御馳走の画像を待っております。
データも実際消えてるのかわからないので売るのもどうかと思って手元に大量にあります(笑)
最後は物理的に破壊して捨てようかと思ってます。
これに限らず何でもできちゃいますね!
私はパソコンなんかは大手家電の店舗で購入し設定は何十年も前からお世話になっている業者さんにしてもらっています。
旅行、羨ましいですね。その時のブログも楽しみにしています。
現在妻と義母は2週間ほどカナダ旅行をしており、義父はその間老人ホームのショートステイをしていて誰気兼ねなく一人の生活を楽しんでおります。