我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

暑いので爽やかな音楽を・・・なんですが、素晴らしいエレクトーン演奏です。

2023年08月08日 | 日常の出来事
いやはや、メチャ暑いです。そんなところで、自宅で引きこもり状態(^^)。今回は、爽やかな音楽でもお届けしましょう。

先ずは、オリジナルのシャカタク「ナイト・バーズ」です。1982年の曲ですが、今聴いてもすごくお洒落な曲。



この曲をYouTubeで聴いていたのですが、続いて自動再生で流れたのがakiさんのエレクトーン演奏。最初に聴いた時はビックリ仰天!ソロのエレクトーンで、シャカタクの演奏を再現したのです。



しかも「耳コピ」ということは楽譜が無く、何度も聞いて譜面起こしをされたのでしょう。さらに2:59からの、ピアノ部分の演奏は素晴らしいです。^^

しかしエレクトーンって、こんな多種な音が出されとは初めて知りました。ピアノやギターの音は当たり前。弦楽器・管楽器・打楽器に加え、チェンバロの音まで再現。しかも繰り返し述べますが、それをakiさん一人で演奏されているのです。左右の手足が、それぞれ違う動きをするなんて、私には絶対にできません。(^^)

同じような感じで、オリジナルのポール・モーリアによる演奏と、akiさんのエレクトーン演奏をどうぞ。ちなみに両足の動きは、ベースやパーカッション音、それに鍵盤の音質を変えるためだそうです。




とりあえず暑い日は、こんな爽やかな音楽をBGMに。吉田拓郎や浜田省吾が好きな私ですが、この時期に聴くのは暑すぎます。(^^)
コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 指定価格で、値引き無しの定... | トップ | 猛暑の中を甲子園です。 »

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やはりakiさんが一番です。 (me262a-1a)
2023-12-06 21:19:52
飯塚良久さん、コメントありがとうございます。

特にピアノ・パート部分の指の動きが、素晴らしいというか感嘆!YouTubeの方でご覧いただくと、他の演奏も観る(聴く)ことができます。

最近、他の方もエレクトーンでシャカタクの曲を演奏されていますが、やはりakiさんが一番です。^^
返信する
Unknown (飯塚 良久)
2023-12-06 20:50:50
素晴らしいエレクトーンで、ほぼ毎日聞かせて頂いております。
これからも、よろしく。
返信する
最近は音信普通。 (me262a-1a)
2023-08-11 13:29:15
まさぼんさん、最近は音信普通。

されど、時々、FaceBookやインスタで、「いいね」のスタンプを見受けます。
返信する
Unknown (まさぼん)
2023-08-11 09:04:31
変な事を聞くようでごめんなさい。
鉄人近くに住むあの方は?
ご存知だった教えてください。
返信する
当時、スターレットで聴いていました。 (me262a-1a)
2023-08-09 15:40:56
ソニークロケットさん、シャカタクのナイトバーズ動画のコメントを拝見すると、夜の高速を走りながら聴いたいうコメント多し。私は、当時、スターレットで聴いていました。^^

暑い!も言い疲れましたが、今日は久しぶりにバイクでブラリと。30km(1時間)ぐらい走るのが限界(涙)。マジに身の危険を感じました。
返信する
メーターの外気温計は33℃でした。 (me262a-1a)
2023-08-09 15:36:10
まさぼんさん、昨日、ライズに乗ると39℃。今日はバイクに乗ると、メーターの外気温計は33℃でした。^^

エアコンの効いた部屋で、YouTubeを楽しんでください。(^^)
返信する
懐かしい曲! (ソニークロケット)
2023-08-09 14:54:54
シャカタク「ナイト・バーズ」は
私が23歳くらいによく聞いた楽曲です。
車の移動時等に爽やかで良いですね!
久々に聞き懐かしく当時の自分を
思い出しました。

しかし毎日、激暑で身体がジリジリです💦
返信する
Unknown (まさぼん)
2023-08-09 12:28:18
昼過ぎ車に乗ってたら外気温41℃でした。
しばらく走っても下がらず...諦めて帰ってきました!
クーラーかけてユーチューブ見てます。
返信する
確かにバイクのMT車も、両手両足が違う動き。 (me262a-1a)
2023-08-08 20:41:39
グッチさん、エレクトーンは電子オルガン(古い言い方)だと思っていたのですが、全然違う。もっともキーボードとシンセサイザーとの違いも分かりません。^^

確かにバイクのMT車も、両手両足が違う動き。しかしエレクトーンほど、頻繁に動いていません。(^^)

ポール・モーリアですが、オリジナル曲を持っているのが強み。似た感じのイージーリスニング楽団は他にもありますが、人気では一番でしょう。
返信する
Unknown (グッチ)
2023-08-08 20:22:27
エレクトーンの演奏をじっくり聞いたコトが無いので新鮮でした・・・(^^)

両手両足バラバラの動きなんて・・・まあ、バイクもそうなんですが・・・エレクトーンの方が遥かに難しい~!・・・(*o*)

ポールモーリア・・・懐かしい・・・ワタクシのイメージとしては、手品のBGM・・・ってな感じです~・・・(^^;)
返信する
もはや次元を超える暑さです。 (me262a-1a)
2023-08-08 16:31:00
ピィさん、少し前までは「暑さを楽しむぞ」の夏でしたが、もはや次元を超える暑さです。

余談ですが、私が子供の頃の8月の気温(神戸)を、気象庁データで調べると、夜になると23℃ぐらい。こりゃエアコン無しでも寝れたところです。

とりあえず音楽ぐらいは涼しく。聴かれるかどうか分かりませんが、クラシックもエエ感じです。
返信する
Unknown (ピィ)
2023-08-08 15:37:58
夏らしい曲を夏に聴き、気分を盛り上げてレジャーにというのが夏の楽しみだったのは今は昔。
夏になるとtubeの曲が流行りだすとか(笑)
今はむしろ暑さを忘れる曲を聴きたくなる暑さですよね。
返信する
有名なのは「オリーブの首飾り」や「エーゲ海の真珠」 (me262a-1a)
2023-08-08 09:34:30
まさぼんさん、今回はショート内容。そんなところで平日にUPです。^^

ポール・モーリアは中学ぐらいの時に、昼休み校内放送でよく流れていました。有名なのは「オリーブの首飾り」や「エーゲ海の真珠」。他には映画音楽が多かったです。

暑い中、働いている方は本当にご苦労様です。通勤だけも大変でしょう。最近、ジョーシンに電気工事を頼みましたが、汗ダラダラでお気の毒でした。
返信する
川のせせらぎの音も涼感タップリ。 (me262a-1a)
2023-08-08 09:28:42
takさん、ねっ!爽やかでしょう。^^

TUBEも拓郎も夏のライブを観ていると、汗が出てきます(^^)。音楽ではないですが、川のせせらぎの音も涼感タップリ。こちらは素麵が食べたくなります。
返信する
違う動きで演奏するなんて神業です。 (me262a-1a)
2023-08-08 09:24:54
T2さん、もはや一つの動きでも危うくなる年齢。それを両手両足を使い、違う動きで演奏するなんて神業です。^^

エレクトーンを学ぶことはボケ防止になりそうですが、その前にメンタル的にコケてしまいます。(^^)
返信する
おはようございます。 (まさぼん)
2023-08-08 09:20:51
これからはちょくちょくアップお願いします!
本当懐かしいですね。
私は、ポール・モーリアといえばオリーブの首飾り。
最近は昭和40年代動画1970年代の曲をyoutubeで探して聞いています!
みんな若いなあ!

毎日毎日暑くて頑張っても外出は午前中だけです。 
最近の子どもたちや現役で働いている方本当この暑さ大変だと思います。

明日は北播磨医療センターで年一回の肺のCTと採血六本(指定難病)です
返信する
Unknown (tak)
2023-08-08 07:21:12
爽やかですね〜
これだけ暑いと確かにTUBEとか聴きたくないですね(笑)
返信する
Unknown (T2)
2023-08-08 04:05:46
エレクトーンは凄いですwww
両手両足で違うことを・・・もはや精神分裂???
ボケ防止にもなりそうwww笑
返信する

コメントを投稿

日常の出来事」カテゴリの最新記事