我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

梅小路蒸気機関車館に行ってきました。

2009年02月10日 | マジェスティ・ツーリング
前回に続いての京都です。ブロ友さんの方々とお別れした後、京都駅で待ち合わせした家内と梅小路蒸気機関車館に行ってきました。

この梅小路蒸気機関車館ですが、鉄道開業100周年を記念して昭和47年(1972)に完成した施設で、蒸気機関車が18両(だったと思う)展示されています。
また展示だけではなく、SLスチーム号という名で一日3回の運転が行われ、実際に走行する蒸気機関車を見ることができます。

私が梅小路蒸気機関車館を訪れたのは10回以上ですが、来る度に煙と蒸気を出す巨大な蒸気機関車の姿に感動します。正に、このブログのプロフィールのとおり、SL(蒸気機関車)マニアですね。



で、上の写真は私のお気に入りである「B20」という蒸気機関車です。このB20は、太平洋戦争末期に徹底した資材削減と簡易な生産を目指して設計された、構内入替用のミニ蒸気機関車です。(バイクでいえばHONDAモンキーかな?)
あまりに小さいため、本線で旅客車や貨車を牽引して走ることはなかったのですが(一度、イベントで鹿児島本線を走りました)、日本の蒸気機関車としては貴重な存在です。
現在では機関車トーマスに似ていることから、結構、子供達に人気があるようです。



続いて上の写真は、日本最大の旅客用蒸気機関車であるC62です。この日はSLスチーム号として運転していました。
C62の中でも、写真の2号機(C62-2)はスワローエンゼルと呼ばれ、北海道で急行ニセコを牽引していた名機関車です。除煙板のつばめマークが特徴ですね。

それで・・・下の写真は、入場券とお土産で買った「B20」のチョロQです。



梅小路蒸気機関車館には、ナメクジと呼ばれたD51-1、それに貴婦人と呼ばれたC57-1(SLやまぐち号で有名)なども展示されています。
京都に行かれましたら、ぜひ訪ねてください。きっと力強い蒸気機関車の姿に感動されると思います。

PS.
梅小路蒸気機関車館が開館したのは国鉄分割民営化以前でしたから、日本中の蒸気機関車が集められたと思います。現在のように、各JRに分割されては不可能だったでしょう。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブロ友集合!となりました。 | トップ | KYOTO手塚治虫ワールドです。 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケムシトリー♂)
2009-02-10 19:05:58
ホント、SLは老若男女を問わず人気ですね~♪

me262a-1aさんとお別れしてから回った北陸本線では、当方のブログで書いたようにSL北びわこ号が運行していて、車内ではデジイチを持ったお年寄りや、小さな子供と一緒のお母さんが、先頭車両の運転室後方に押しかけてましたし、沿線には三脚がズラリと並んでいて、かなりの加熱ぶりでしたね。

お会いした際にお話しましたが、自分はJR発足後にテツを始めたため、営業運転している蒸気機関車へ乗車したのは、大井川鉄道だけなんです。梅小路蒸気機関車館へ行った時も、時間の関係でSLスチーム号には乗れなくて残念でした(^_^;)
返信する
Unknown (まさ)
2009-02-10 20:51:55
京都駅には何回も行ってましたがこのような施設があるとは知りませんでした^^SLが走っていれば蒸気が見えたはずでしょうがなぜか気づきませんでした(笑)

ケムシトリーさんも書かれてますがSL北びわこ号を撮れなかったのは残念ですね^^
返信する
C56-160ですね。 (me262a-1a)
2009-02-11 10:13:45
ケムシトリー♂さん、そうなんです。SLの人気は永遠に不滅です。昔、SLに乗っていた方は懐かしさのあまり涙し、SLを知らない若い方は、その迫力に圧倒され言葉を失うのです。(笑)

まあ、何と言うか人間臭い乗物ですね。正にアナログです。デジタルは無縁です。何せ人間が石炭を入れて、水の力で動く乗物なんです。

それはさておき・・・そっか~SL北びわこ号が走っていたんですね。梅小路機関区所属のC56-160です。小型のテンダー型SLですが、ポニーの愛称で知られています。

ケムシトリー♂さんが今回乗られた草津~柘植ですが、私の中学の頃はD51(デゴイチ)が大量に走っていました。柘植駅までSLの写真を撮りに行ったのが懐かしいですね。


まささん、梅小路は日本のSLファンにとってはメッカです。関東のSLファンは、展示SLの多さに驚愕するという必見の場所です。

SLが走っていれば蒸気が見えたはずでしょうが・・・ですが、ケムシトリー♂さんと私は、京都の手前で蒸気が動いているのに気が付きました。まささんは見落とされたのかな?ですね。(笑)

梅小路も車籍(クルマでいう車検)を有するSLは減ってきました。ボイラーなどは問題ないのですが、動輪の軸受などに問題があるSLが増えてきたようです。
そんなところで、本線を走れるSLは数えるほどです。それでも、今一度、大阪や三宮駅に到着するSLの姿を見たいものですね。
返信する
Unknown (青太郎)
2009-02-11 22:53:29
鉄道のことは詳しくないのですが,ここ(和歌山線)を走っていたのはC58だったと思います。中学ぐらいまで汽車が走っていたようなきがします。
返信する
250のような・・・ (me262a-1a)
2009-02-12 07:12:52
青太郎さん、いろいろ調べたのですが、和歌山線を走っていたSLは確定できなかったですね。

ただC58は中型の旅客用SLなので、汎用性が高く、日本中のあちこちで走っていましたので、間違いないかと思います。

中学ぐらい・・・とのことですが、おそらく1970年の万博前後ぐらいかと想像します。
関西では、この年の前後を境にSLが消えて行きました。
返信する
Unknown (湖西路快速)
2010-06-15 10:41:16
6/17(木)梅小路構内でC57 1 試運転

やまなみ 向日操1324 桂川1328 西大路1331
京都1334-40 山科1343 大津京1345
唐崎1347 比叡山坂本1349 おごと温泉1351 
堅田1353 小野1355 和邇1357 蓬莱1359
志賀1401 比良1403 近江舞子1405北小松1407
近江高島1409 安曇川1411 新旭1414
近江今津1416 近江中庄1418 マキノ1420
永原1423 近江塩津1426 直江津1915

6/21(月)川崎重工 EF510-508 甲種輸送

6/28(月)スハフ12-155
試6974 網干操~網干1552 尼崎1901 
宮原操1909

6/29(火)EF65 C56 160
配9382 新山口~三石206 神戸541 芦屋557
西宮601 甲子園口603 立花606 尼崎609
宮原616 吹六6:44-54 茨木703
摂津富田7:06 高槻709 向日操7:25

配9992 DE10 C56 160
向日操16:44 桂川16:48 西大路1651
梅小路16:55

6/30あたりに近畿車輛 225系 第3編成出場

返信する

コメントを投稿

マジェスティ・ツーリング」カテゴリの最新記事