今日は夏休み。朝から到着したのは「2りんかん」です。
「2りんかん」に到着したのは10時。開店時間(10:30)を間違えました(土日祝は10時開店)。止む無く缶コーヒーを飲みながら開店を待ちますが、BW'S125もポツンと一人で寂しそうです。

やっと開店となり、一番客で入店。目的は、こんなDC電源の取付です。DC電源はシガーライタータイプとUSBタイプがありますが、シガーライタータイプは変換ソケット(100均でも売っています)を付ければUSBに変換できることから、シガーライタータイプとしました。

ところが、店員さんからの
「本日のピット作業は予約で一杯なので、取付日を予約していただくことになります。」の一言に愕然!
せっかく夏休みを取ったのに・・・暑い中、30分も待って朝一番に来たのに・・・です。(涙)
以前から「2りんかん」のピット作業は予約の匂いがしていたのですが、まさか大当たりしてしまいました。
PCの画面を見ながら予約を取り、予約日まで日もあることからADIO(アディオ) のブレーキストッパーを注文しました。クルマでのサイドブレーキですが、これで坂道停車時にブレーキを握り続ける必要がありません。グッと強くブレーキを握れば解除されるそうです。ブロ友のグッチさんが、PCXに付けているのと同じモノかな?です。

「2りんかん」から自宅に戻り、今度はMT-03に乗り昼食に向かいます。たまにはMT-03のエンジンを回さなくてはいけません。BW'S125からMT-03に乗り換えると、心地よい給排気音に荒々しい鋭い加速!乗っていて疲れるのはMT-03ですが、面白味はやっぱりMT-03です。
とりあえず舞子公園に到着。

その後、くら寿司で昼食。何かもったいない夏休みでしたが、午後からはノンビリできました。(^^)


今回、BW'S125へのDC電源を取付けはナビへの給電のためですが、9/16,17に金沢のホテルを連泊予約していることもあります。BW'S125に行くかどうか決めかねていますが、とりあえずBW'S125でも行けるようになります。
仮にBW'S125で行くとなれば、初日は金沢に行くだけ(笑)。二日目は能登半島。三日目は帰るだけの行程となりそうです。経路的にはGoogleMapで調べると、こんな感じとなります。343kmは、我家から日本海までの往復に近いところです。^^

もっとも雨天の予報だと、電車または中止とするかも・・・あくまで予定です。(^^)
「2りんかん」に到着したのは10時。開店時間(10:30)を間違えました(土日祝は10時開店)。止む無く缶コーヒーを飲みながら開店を待ちますが、BW'S125もポツンと一人で寂しそうです。

やっと開店となり、一番客で入店。目的は、こんなDC電源の取付です。DC電源はシガーライタータイプとUSBタイプがありますが、シガーライタータイプは変換ソケット(100均でも売っています)を付ければUSBに変換できることから、シガーライタータイプとしました。

ところが、店員さんからの
「本日のピット作業は予約で一杯なので、取付日を予約していただくことになります。」の一言に愕然!
せっかく夏休みを取ったのに・・・暑い中、30分も待って朝一番に来たのに・・・です。(涙)
以前から「2りんかん」のピット作業は予約の匂いがしていたのですが、まさか大当たりしてしまいました。
PCの画面を見ながら予約を取り、予約日まで日もあることからADIO(アディオ) のブレーキストッパーを注文しました。クルマでのサイドブレーキですが、これで坂道停車時にブレーキを握り続ける必要がありません。グッと強くブレーキを握れば解除されるそうです。ブロ友のグッチさんが、PCXに付けているのと同じモノかな?です。

「2りんかん」から自宅に戻り、今度はMT-03に乗り昼食に向かいます。たまにはMT-03のエンジンを回さなくてはいけません。BW'S125からMT-03に乗り換えると、心地よい給排気音に荒々しい鋭い加速!乗っていて疲れるのはMT-03ですが、面白味はやっぱりMT-03です。
とりあえず舞子公園に到着。

その後、くら寿司で昼食。何かもったいない夏休みでしたが、午後からはノンビリできました。(^^)


今回、BW'S125へのDC電源を取付けはナビへの給電のためですが、9/16,17に金沢のホテルを連泊予約していることもあります。BW'S125に行くかどうか決めかねていますが、とりあえずBW'S125でも行けるようになります。
仮にBW'S125で行くとなれば、初日は金沢に行くだけ(笑)。二日目は能登半島。三日目は帰るだけの行程となりそうです。経路的にはGoogleMapで調べると、こんな感じとなります。343kmは、我家から日本海までの往復に近いところです。^^

もっとも雨天の予報だと、電車または中止とするかも・・・あくまで予定です。(^^)