今日はMT-03で出撃。高速代節約のため長らく走らなかった第二神明ですが、明石SAに到着。ちょうどXMAXさんが、休憩を終え出発するところでした。^^
第二神明の次は加古川BPですが、「土曜日だから空いているよね」という私も甘い予感はしっかり裏切られ、東播磨道との分岐の相当手前から毎度の渋滞・・・一体、どうなっているんだ!責任者出てこい!と心の中で絶叫し、加古川西ランプで高速を降ります。(^^)

続いて高砂北条街道(K43)を適当に走り、駐車場に到着。

黄色く色付いた葉が、青空に映えます。

目的地です。法華山一条寺ということで、少し早いですが紅葉を求めてきました。来週&再来週の土日は仕事でツーリングには行けないので、今日となりました。

まだまだ色付きは悪いですが、それでも何とか紅葉も見れました。

法華山一条寺といえば階段。画像の3倍ぐらいの階段を上がりますが、慢性膝痛症の私にとってはキツイです。

階段を上りながら、紅葉を撮影。

三重塔まで上がりました。何と1171年に建造ということで、今から900年近く前に建造されたものです。


紅葉を入れて撮影。

一番上まで上がりましたが、特に紅葉は見当たらず・・・そんなところで、下まで降りて、再度、紅葉の撮影です。



法華山一条寺の紅葉ですが、後1~2週間先が見頃でしょうか。ちなみにバイクの駐車料は130円。入山料は500円です。^^
法華山一条寺を後にして、到着したのは久しぶりに「ふく蔵」です。

「ふく蔵」の庭木も色付いていました。

今は、こんなお酒がお勧めのようですが、

木桶仕込みを買いました。早速、先ほど飲みましたが、僅かに木の香りを感じたものです。


11/23,24に「新酒蔵開き」が開催されるようですが、両日とも明石で開催されるB-1グランプリ全国大会のスタッフとして従事するので行けません。(涙)

「ふく蔵」の後は、久しぶりに「がいな製麺所」。先週の京都行でブロ友のピィさんと「がいな製麺所」のことが話題となりましたが、長らく来ていないことに気が付き来ました。(^^)

私的には定番のバター釜玉と、かやく御飯(小)です。

消費税率UP後、初めての「がいな製麺所」でしたが、微妙に高くなった感じです。^^

店内には田舎の農作業の絵がありましたが、こういう絵を見ると子供の頃を思い出します。

食後、MT-03のところに戻り周りを見渡すと、ススキの穂がキレイです。遠くに茅葺の蔵も見えました。

「がいな製麺所」の後、歩いても行けるこんなところに到着。


前回、BW'S125で行った時に食せなかった醤油ソフトです。何とも言えない微妙なお味でした。^^

高橋醤油のロゴに「泉」の字が入っているのは、このあたりは和泉町だからでしょうか。

ソフトを食べ終え、R372~R175で早めの帰宅。今日は家内が実家に帰ったため、家事が待っていました。(^^)
こんな感じで、早めの紅葉ツーリングとなりました。時間があれば法華口駅や鶉野飛行場にも行きたかったのですが、今回はスル~しました。
それにしてもMT-03は、やはりなかなかエエ感じ。BW'S125よりも力強い加速や、ギュ~ンの排気音はやはり魅力です。
第二神明の次は加古川BPですが、「土曜日だから空いているよね」という私も甘い予感はしっかり裏切られ、東播磨道との分岐の相当手前から毎度の渋滞・・・一体、どうなっているんだ!責任者出てこい!と心の中で絶叫し、加古川西ランプで高速を降ります。(^^)

続いて高砂北条街道(K43)を適当に走り、駐車場に到着。

黄色く色付いた葉が、青空に映えます。

目的地です。法華山一条寺ということで、少し早いですが紅葉を求めてきました。来週&再来週の土日は仕事でツーリングには行けないので、今日となりました。

まだまだ色付きは悪いですが、それでも何とか紅葉も見れました。

法華山一条寺といえば階段。画像の3倍ぐらいの階段を上がりますが、慢性膝痛症の私にとってはキツイです。

階段を上りながら、紅葉を撮影。

三重塔まで上がりました。何と1171年に建造ということで、今から900年近く前に建造されたものです。


紅葉を入れて撮影。

一番上まで上がりましたが、特に紅葉は見当たらず・・・そんなところで、下まで降りて、再度、紅葉の撮影です。



法華山一条寺の紅葉ですが、後1~2週間先が見頃でしょうか。ちなみにバイクの駐車料は130円。入山料は500円です。^^
法華山一条寺を後にして、到着したのは久しぶりに「ふく蔵」です。

「ふく蔵」の庭木も色付いていました。

今は、こんなお酒がお勧めのようですが、

木桶仕込みを買いました。早速、先ほど飲みましたが、僅かに木の香りを感じたものです。


11/23,24に「新酒蔵開き」が開催されるようですが、両日とも明石で開催されるB-1グランプリ全国大会のスタッフとして従事するので行けません。(涙)

「ふく蔵」の後は、久しぶりに「がいな製麺所」。先週の京都行でブロ友のピィさんと「がいな製麺所」のことが話題となりましたが、長らく来ていないことに気が付き来ました。(^^)

私的には定番のバター釜玉と、かやく御飯(小)です。

消費税率UP後、初めての「がいな製麺所」でしたが、微妙に高くなった感じです。^^

店内には田舎の農作業の絵がありましたが、こういう絵を見ると子供の頃を思い出します。

食後、MT-03のところに戻り周りを見渡すと、ススキの穂がキレイです。遠くに茅葺の蔵も見えました。

「がいな製麺所」の後、歩いても行けるこんなところに到着。


前回、BW'S125で行った時に食せなかった醤油ソフトです。何とも言えない微妙なお味でした。^^

高橋醤油のロゴに「泉」の字が入っているのは、このあたりは和泉町だからでしょうか。

ソフトを食べ終え、R372~R175で早めの帰宅。今日は家内が実家に帰ったため、家事が待っていました。(^^)
こんな感じで、早めの紅葉ツーリングとなりました。時間があれば法華口駅や鶉野飛行場にも行きたかったのですが、今回はスル~しました。
それにしてもMT-03は、やはりなかなかエエ感じ。BW'S125よりも力強い加速や、ギュ~ンの排気音はやはり魅力です。