年度初めの4/1(月)は、ADV150に乗って地元市役所に到着。
目的は、こちらの国民健康保険の窓口。

昨年度までは、退職した会社の健康保険・任意継続でしたが、とにかく保険料が高い!年額で約50万円という恐るべき金額。
それが、昨年3月で退職し年収が大幅ダウンしたことで、国民健康保険料を明石市役所のサイトから試算したところ、年額で約25万円となり昨年度の半額。そんなところで、今年度からの国民健康保険への加入手続きです。
国民健康保険の加入手続きには、加入していた健康保険組合で発行された「資格喪失証明書」と、マイナンバーカードが必要。

20分ほどで手続きは完了。家内の分も合わせ、2枚の健康保険証を受け取りました。

ちなみに国民健康保険料の支払いは、すぐには発生しません。前年所得による住民税(市民税、県民税)の決定通知書が発送される7月頃に、国民健康保険料の決定通知書も届き、納付書払いか加入時に申請した銀行口座からの引き落としとなります。7月以降の保険料の支払いは、年度額を9回に分けた約1.3か月分/月の支払いです。
手続きも終了し、市役所近くの桜の木を見ると、

ポツポツと咲いていました。


この後は二つ目の所用のため、明姫幹線を西進。

高砂市で所用を終えた後は、姫路BPに乗り込み姫路テラッソの駐輪場に到着。こちらは、3時間無料でバイクが停めれるのが嬉しい。

11時前でしたので、上手く行けば立ち食い寿司の「魚路」で食べるかも?でしたが、既に15人近い順番待ち。(涙)

こりゃ無理!ということで、とりあえず姫路に来た証で姫路城の撮影。^^

昼食場所は、こちらの「姫路のれん街」内の、

「魚寿司」です。平日サービスランチの12貫(税込:1,620円)をオーダー。

なかなか粋な寿司メニュー。(^^)

お箸はおみくじ付で、超大吉でした。


出てきました。前述の「魚路」には劣りますが、こんなところでしょう。一貫が小さめなのが気になるところ。^^

パクパクと食べ終わり、みゆき通りを北上。

ん?前回記事で、神戸元町で発見した鰻丼・鰻重のお店があるではないですか。今度、「魚路」が無理な時は、こちらで食しましょう。

やがて目的地に近づくと、ほぼ満開の桜の木が目に入りました。一般的なソメイヨシノとは違うのでしょう。

それでは、桜花の画像をどうぞ。



目的地に到着、播磨國総社です。

こちらも、明石よりは桜が咲いていました。


こちらに来た目的は、黒田官兵衛の「勝守」を新しくするため。毎年、1月に来るのですが、今年は多忙や天候不順のため、4月となってしまいました。

播磨國総社の後は姫路テラッソに戻り、ADV150で帰路とします。最後に立ち寄った場所では、ツツジ?がキレイに咲いていました。

で、目的地ですが、御座候の「あずきミュージアム」直売店。

こちらは他の御座候店よりも、餡子が山盛りのような気がします。^^

最後に新緑を撮影し終了。

帰路は姫路・加古川BP~第二神明で、一気に帰宅。この日は暖かく、バイクで高速を走っても寒さを感じることなく超爽快。ついに春本番となり、バイクの季節が来ました。
さて、冒頭の健康保険ですが、その方の年収により変わるものの、一般的なサラリーマンの場合は、退職後の一年目は退職会社の任意継続、二年目は国民健康保険が一番お得です。
保険料を多く払っても、受けれる医療サービスや自己負担額は同じ。ここは賢く選択しましょう。^^
目的は、こちらの国民健康保険の窓口。

昨年度までは、退職した会社の健康保険・任意継続でしたが、とにかく保険料が高い!年額で約50万円という恐るべき金額。
それが、昨年3月で退職し年収が大幅ダウンしたことで、国民健康保険料を明石市役所のサイトから試算したところ、年額で約25万円となり昨年度の半額。そんなところで、今年度からの国民健康保険への加入手続きです。
国民健康保険の加入手続きには、加入していた健康保険組合で発行された「資格喪失証明書」と、マイナンバーカードが必要。

20分ほどで手続きは完了。家内の分も合わせ、2枚の健康保険証を受け取りました。

ちなみに国民健康保険料の支払いは、すぐには発生しません。前年所得による住民税(市民税、県民税)の決定通知書が発送される7月頃に、国民健康保険料の決定通知書も届き、納付書払いか加入時に申請した銀行口座からの引き落としとなります。7月以降の保険料の支払いは、年度額を9回に分けた約1.3か月分/月の支払いです。
手続きも終了し、市役所近くの桜の木を見ると、

ポツポツと咲いていました。


この後は二つ目の所用のため、明姫幹線を西進。

高砂市で所用を終えた後は、姫路BPに乗り込み姫路テラッソの駐輪場に到着。こちらは、3時間無料でバイクが停めれるのが嬉しい。

11時前でしたので、上手く行けば立ち食い寿司の「魚路」で食べるかも?でしたが、既に15人近い順番待ち。(涙)

こりゃ無理!ということで、とりあえず姫路に来た証で姫路城の撮影。^^

昼食場所は、こちらの「姫路のれん街」内の、

「魚寿司」です。平日サービスランチの12貫(税込:1,620円)をオーダー。

なかなか粋な寿司メニュー。(^^)

お箸はおみくじ付で、超大吉でした。


出てきました。前述の「魚路」には劣りますが、こんなところでしょう。一貫が小さめなのが気になるところ。^^

パクパクと食べ終わり、みゆき通りを北上。

ん?前回記事で、神戸元町で発見した鰻丼・鰻重のお店があるではないですか。今度、「魚路」が無理な時は、こちらで食しましょう。

やがて目的地に近づくと、ほぼ満開の桜の木が目に入りました。一般的なソメイヨシノとは違うのでしょう。

それでは、桜花の画像をどうぞ。



目的地に到着、播磨國総社です。

こちらも、明石よりは桜が咲いていました。


こちらに来た目的は、黒田官兵衛の「勝守」を新しくするため。毎年、1月に来るのですが、今年は多忙や天候不順のため、4月となってしまいました。

播磨國総社の後は姫路テラッソに戻り、ADV150で帰路とします。最後に立ち寄った場所では、ツツジ?がキレイに咲いていました。

で、目的地ですが、御座候の「あずきミュージアム」直売店。

こちらは他の御座候店よりも、餡子が山盛りのような気がします。^^

最後に新緑を撮影し終了。

帰路は姫路・加古川BP~第二神明で、一気に帰宅。この日は暖かく、バイクで高速を走っても寒さを感じることなく超爽快。ついに春本番となり、バイクの季節が来ました。
さて、冒頭の健康保険ですが、その方の年収により変わるものの、一般的なサラリーマンの場合は、退職後の一年目は退職会社の任意継続、二年目は国民健康保険が一番お得です。
保険料を多く払っても、受けれる医療サービスや自己負担額は同じ。ここは賢く選択しましょう。^^