大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

是非 ご購読ください! 1カ月¥800

2009-04-18 | 市民のくらしのなかで

 日曜版19日号
「経済対策」ツケは消費税10%

都議選 政党選択のポイント


 総額15兆円も投入する麻生内閣の「経済危機対策」。“大盤ぶるまい”の内容を検証し、ツケは消費税10%で国民に回す狙いを明らかにします。小池晃日本共産党政策委員長のインタビューも。

 北朝鮮のロケット発射問題をめぐるさまざまな動きのなか、いま大事なことはなにかをQ&Aで考えます。

 7月3日告示の都議会議員選挙。日曜ワイドで、石原都政10年をふり返り、政党選択のポイントを考えます。

 WBCバンタム級世界王者を8連続防衛した長谷川穂積選手がスポーツ一番星に登場。国会で審議中の農地法「改正」案が農業者や消費者にどう影響するか検証します。

 日本共産党がいま、海外メディアで注目されています。どこに注目しているのか、報道の特徴をみました。

 「ねんきん定期便」で確認してほしいポイントを紹介します。

 摂食障害を克服した女性の人間ドキュメントも。

 そのほか、『小説 鶴彬 暁を抱いて』の作家・吉橋通夫さん、映画「レッドクリフ2」出演のリン・チーリンさんも登場しています。

 ひとインタビューは、腹話術師のしろたにまもるさんです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする