大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

おおはし 00ちゃんも 喜んでいる かな?

2009-10-03 | 市民のくらしのなかで

鞆の浦埋め立て認めず

    「景観、国民の財産」

       広島地裁判決 住民の訴え通る

                   「ポニョ」の舞台


 広島県と福山市が進める景勝地「鞆(とも)の浦」の鞆港埋め立て・架橋計画に反対する住民ら約160人が藤田雄山県知事を相手取り、埋め立て免許 を差し止めるよう求めた訴訟の判決が1日、広島地裁であり、能勢顕男裁判長は鞆の浦の景観は公益だとして「埋め立てを免許する処分をしてはならない」と言 い渡しました。景観を理由に公共事業の差し止めが認められたのは初めてで、開発と環境保護をめぐる今後の論議に大きな影響を与えそうです。


写真

(写真)広島県福山市の景勝地「鞆の浦」

 判決は「鞆の景観の価値は、私法上保護されるべき利益であるだけでなく、瀬戸内海における美的景観を構成するものとして、いわば国民の財産ともい うべき公益である」と判断。住民らの「鞆の浦のかけがえのない歴史的文化的景観が破壊されれば、世界遺産登録への道が閉ざされる」との主張を全面的に認め ました。

 県は昨年8月、国土交通省に埋め立て認可を申請したのに対して、金子一義国交相(当時)が今年1月、「国民の同意を取り付けてほしい」と発言。国の認可の判断を待つまでもなく、司法が判断した形です。

 また、判決は住民らが提案している山側トンネル案でも交通の混乱状態は相当程度解消されると指摘し、県や市の事前の調査が不十分で「道路整備効果を判断することは合理性を欠く」と批判しています。

 住民らは判決後、広島弁護士会館で記者会見し、鞆の浦世界遺産訴訟原告団(大井幹雄団長)と弁護団(水野武夫団長)の声明を発表。声明は「画期的な司法判断として長く歴史に残る」と指摘し、国土交通大臣が県の認可申請を不認可とするよう要望しています。

 鞆の浦は宮崎駿監督が長期滞在して構想を練ったアニメーション映画「崖の上のポニョ」の舞台として知られています。

内外の世論 事態動かす

 住民運動と連携し計画撤回を求めてきた日本共産党の仁比聡平参院議員の話 映画「崖の上のポニョ」や、世界遺産登録を願う13万5 千筆もの署名、イコモス(国際記念物遺跡会議)の中止勧告など、「鞆の景観をまもれ」という国内外の世論と運動がとうとう裁判所を動かしました。鞆の浦の 歴史的景観を「国民の財産」と評価し、景観利益の法的保護と裁量権の逸脱を明快に断じて事業の差し止めを命じたきわめて画期的な判決です。

 県、市は判決を真摯(しんし)に受けとめ計画を白紙に戻し、国は景観を生かしたまちづくりと地元の生活環境の改善に最大限の力を尽くすべきです。


 鞆の浦 瀬戸内海のほぼ中央に位置し、沖合で東西の潮流がぶつかることから、昔から航海する船が潮待ち・風待ちの港として利用。大 伴旅人が「吾妹子(わぎもこ)が見し鞆の浦のむろの木は常世にあれど見し人ぞなき」と詠むなど万葉集に8首残っています。江戸時代、鞆に宿泊した朝鮮通信 使の李邦彦が「日東第一形勝」と称賛。2007年には「美しい日本の歴史的風土100選」に選ばれました。国や県、市指定の重要文化財多数。



■関連キーワード


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60年でこれだけ変わった!と言う思いです。

2009-10-03 | 世界の変化はすすむ

中国建国60年で式典

胡主席 「団結し困難乗り越える」

10年ぶり軍事パレード


 【北京=山田俊英】中華人民共和国建国60周年記念式典が1日、北京の天安門前で行われました。10年ぶりの軍事パレードでは最新鋭兵器が登場し、国力の強大化を誇示しました。


 式典では胡錦濤国家主席が最高司令官である中央軍事委員会主席として、長安街に整列した約8千人の将兵を車に乗って観閲。60年前、毛沢東主席が建国を宣言した天安門の楼上で、約10分間演説しました。

 胡主席は「社会主義だけが中国を救うことができた」と強調する一方、「歴史は前進の道が順風でないことを示している」と指摘。「各民族・人民が団結すればどんな困難も乗り越えられる」と呼びかけました。

 軍事パレードでは徒歩部隊に続いて戦車など五百数十両、最新式の大陸間弾道弾「東風31A」、巡航ミサイル「長剣10」など主要装備が行進。航空機150機余が上空を飛びました。

 10万人の市民が、毛沢東以来歴代指導者のスローガンや経済発展をテーマにした山車を連ねて行進しました。

 市内には前夜から厳重な警戒態勢が敷かれ、一般市民は会場に近づけず、テレビの中継で式典を見ました。


ご意見・ご質問・ご要望 「しんぶん赤旗」ご購読の申し込みは、 (日刊・1カ月¥2900、日曜版・1カ月¥800) コメント覧をご利用下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする