核廃絶へ 一歩踏み出すか
NPT再検討会議 来月3日から
5月3日からニューヨークの国連本部で核不拡散条約(NPT)再検討会議が4週間の日程で開かれます。世界的に核兵器廃絶への機運が高まるなか、 5年に1度開かれるこの会議でどのような方向が示されるのか、注目されます。(ワシントン=西村央)
多彩に国際行動デー
(写真)原爆ドームを見渡す元安橋に写真パネルを展示して取り組まれた街頭署名=4日、広島市中区 |
再検討会議の開会前日の2日には、ニューヨーク市の中心部で、「核兵器のない世界のための国際行動デー」の諸行動が繰り広げられます。日本からも 原水爆禁止日本協議会(原水協)、日本原水爆被害者団体協議会(被団協)などから1500人以上がタイムズスクエア周辺での大集会や国連に向けたデモ行進 に参加し、「核兵器のない世界を」の共同署名を国連本部に提出します。
00年会議の具体化は
NPTには現在190カ国が加盟。再検討会議では、条約の目的である(1)核兵器の不拡散(2)核保有国の核軍縮(3)原子力の平和利用―の実施 状況について話し合います。
2000年の再検討会議は「核兵器の全面廃絶を達成するとの核兵器保有国の明確な約束」をうたった最終文書を採択。ところが05年の再検討会議で は、ブッシュ米前政権が同文書の受け入れを拒否し、「明確な約束」に背を向けたため、なんらの合意もないまま終了していました。
今回の再検討会議に向けて昨年5月に開かれた準備会合では、00年の再検討会議最終文書を踏まえ、NPTの運用の見直しを議題にすることが確認さ れています。「非核地帯」についての論議も行われます。
今回の会議を前に、メキシコ、ニュージーランドなどでつくる新アジェンダ連合が会議に向けた作業文書で「2000年再検討会議で合意した核軍縮を 達成する体系的で漸進的な取り組みのための実際的措置の具体化」を加速するよう呼びかけ。00年の合意から一歩前に進め、「核兵器のない世界を達成すると いう目標に完全に合致する政策を追求する」ことを強調しています。
核軍縮への動き進む
オバマ米大統領が昨年4月にチェコ・プラハで行った演説で「核兵器を使ったことがある唯一の核保有国として米国は行動する道義的責任がある」とし て、核兵器のない世界を追求する意思を表明して以来、廃絶を願う世界の世論を背景に、核軍縮の動きは徐々に進行しています。
昨年9月の国連安保理を舞台とした首脳会議では、「核兵器のない世界のための諸条件の創出を目指す」との決議を採択。「核軍備削減と核軍縮に関す る実効的措置と、全般的完全軍縮条約についての交渉を誠実に追求する」と決定しました。
今年4月には、米ロが新核軍縮条約に調印し、今後7年で戦略核をそれぞれ1550発まで削減することとしました。
このほか包括的核実験禁止条約(CTBT)発効、兵器用核分裂物質製造禁止(カットオフ)条約の交渉開始などが課題となっています。
さらに検証可能な核兵器廃絶条約に向けた交渉開始が大きな課題です。
日本共産党 代表団を派遣
日本共産党の代表団(団長・志位和夫委員長)が30日から5月8日まで米国を訪問し、NPT再検討会議に参加・傍聴します。
代表団は、会議を主催する国連関係者、参加する各国代表団と会談し、会議が「核兵器のない世界」にむけた成果をおさめるよう、要請と意見交換を行 う予定です。
また、2日に行われる、世界の草の根の反核・平和運動組織が取り組む「核兵器のない世界のための国際行動デー」に参加し、ともにパレードし、世界 の反核・平和運動との交流と連帯をはかります。
主な行事
4・30 国際平和会議総会(リバーサイド教会)
5・1 国際平和会議分科会 ・閉会総会(同上)
5・2 「核兵器のない世界のための国際行動デー」パレード(タイムズスクエアから国連本部へ)
5・3 NPT再検討会議開幕(~28、国連本部)
同 公開シンポジウム「核兵器禁止・廃絶のプロセスをいかに踏み出すか―政府代表と平和運動の対話」(リバーサイド教会)
5・4 「核兵器のない世界を」国際署名の共同提出式(国連総会議場)
同 各階層別国際交流集会
NPTとは
1968年に結ばれ、70年3月に発効した核不拡散条約の英語(Nuclear Non-Proliferation Treaty)の略称で す。
67年1月1日前に核爆発装置を製造、爆発させた5カ国(米・ソ・英・仏・中)以外の国が核兵器を保有することを禁じる(不拡散)と同時に、第6 条で「誠実に核軍縮(軍備撤廃)交渉を行う義務」を規定しています。
この「不拡散」と「核保有国の軍縮努力」および「すべての締約国に認められた原子力平和利用の権利」が、NPT体制の3本柱といわれます。
現在190カ国(2003年1月に脱退表明した北朝鮮を含む)が加盟。核兵器保有を明言しているインド、パキスタン、事実上の保有国とされるイス ラエルは未加盟です。
|
■関連キーワード