大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

もう、25年もなるのですか?早いものですね!

2010-08-13 | 市民のくらしのなかで

  日航機墜落25年

         空の安全願い追悼登山

        “会いに来たよ”


 日本航空123便が群馬県上野村の御巣鷹の尾根に墜落し、520人の犠牲者を出した事故から25年を迎えた12日、遺族らは犠牲者の追悼と空の安全を願って墜落現場に登りました。


写真

(写真)墜落現場を訪れ、墓標に手を合わせる遺族ら=12日、群馬県上野村

 時おり小雨がぱらつくなか、遺族らは折り鶴や花を手に、ぬかるみに足を取られながら追悼登山。緑が生い茂る急斜面にはフルートの演奏が流れ、点在する犠牲者の墓碑には線香がたかれ、ゆかりの品が供えられました。

 墜落現場に建立された「昇魂之碑」の前では、遺族らが空の安全を祈る鐘を鳴らし、「会いに来たよ。怖かったね」などと書かれた短冊が、何枚も鎮魂の鈴とともに風に揺れていました。

“事故原因 知りたい”

 墓標に花を手向け、手を合わせていたのは、大阪府吹田市から来た男性。3歳のときに旅行会社の代理店で働いていた父親(当時33歳)を亡くしました。出張中でした。

 「彼女ができて今は幸せです」と報告したという男性。「物心ついたときには父親はもういなくて、顔は写真でしか見たことがない。母からは野球好きで仕事のできる人だったと聞いている。時々もし生きていたらどんなお父さんだったんだろうと想像します」と語りました。

 事故で息子と娘をそれぞれ15歳と12歳で亡くした横浜市の男性(70)は線香を立て、墓碑を優しくなでました。「安全のため、遺族はみんな落ちた本当の理由を知りたい。このままでは納得はできません」

 同日夜に「慰霊の園」で開かれた追悼式では、遺族らが520本のろうそくに点火。オレンジ色の炎が揺れるなか、参列者は墜落時刻の午後6時56分に合わせて黙とうしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独立していない日本への押しつけだった「安保」

2010-08-13 | 市民のくらしのなかで

  新劇人会議50年企画「アンポ丼」

                        日米安保問う


写真

(写真)人形も加わり、安保条約や新劇人会議の歴史などを朗読する俳優たち=12日、東京・なかのZERO小ホール

 安保体制打破新劇人会議は50周年企画「アンポ丼」を、12日午後2時からと7時からの2回、東京・なかのZERO小ホールで開き、合わせて約500人が参加しました。

 第1部・リーディング(朗読劇)「アンポ・de・1960―2010」(構成・演出=福山啓子)は、人形劇団ひとみ座の伊東史朗さん制作の人形 「9条君」と「おじさん」の会話を中心に展開。安保条約をめぐる動きと、滝沢修らが活躍した新劇人会議の活動の歴史を振り返りました。神山寛さん(俳優 座)、今野鶏三さん(民芸)、千賀拓夫さん(青年劇場)ら9劇団とフリーの俳優が出演しました。荒馬座が荒馬囃子(ばやし)を披露するなど、明るい舞台 に、観客からは大きな拍手が起こりました。

 第2部の「茶色の朝」(演出=鈴木龍男、音楽=日高哲英)は、その1「あしたをよろしく」(脚本=いずみ凜)では、派遣で働く若い女性の日常と不 安を描きました。その2の音楽劇「茶色の朝」(物語=フランク・パブロフ、翻訳=藤本一勇)は、理不尽に何もかも規制されていく、戦争準備の時代の恐怖を 描きました。第2部には、前田真里衣さん(民芸)、みやざこ夏穂さん(同)、飯原道代さん(俳優座)らが出演、梅本由紀さんがピアノを演奏しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする