12年間の小学校正門前ボランテイアで思ったことを忘れないうちに12回に分けて掲載します。 (2)
一人でも多くの方が子ども見守り隊に参加してしてほしいと思います。
2、3代4代と続く家では、00家の顔がある。
私は70年以上同じところに住んでいるから知っている人の数も多い。おじいさんやおばあさんの子どもの時とよく似た子がいる。なくなった同年の A君の孫、顔の輪郭がそっくりだ、Iさんの孫、目がそっくり、T君の孫は、全体の雰囲気がにている。
3代4代と続く家では、00家の顔がある。N家の子、S家、T家 I家と、すぐわかるから面白い。
兄弟もよくにているのですぐわかる。
このごろは3人の兄弟が一緒に小学校に来るのはめずらしいが数年前のことだ、兄妹妹とよくにた子が3人そろって来る。私は「3人よくにているし3人兄妹妹やね?」と聞いたら、「違うよ」と言う、「ようにているけど・・?」と聞きなおすと「家にもう1人妹がいるし、4人兄妹(きょうだい)や!」という。参ったまいった!
落語のネタのような本当の話、3番目の子だと思うのだが、今でも街中であってもよく話しかけてくる 人なつっこい子達である。