どこまでだって歩いていけるさ

2012年1月22日 それまでの日記を引き連れてOCN Cafeから移住。
新しい扉の向こうには何があるのだろうか。

ガチャ目フェチを探して

2007年01月03日 | 日記
私は近視である

おまけに乱視もかなりきつい

右は0.1 視力検査でやっと一番大きな文字が見えるって言う程度

左は0.08 もう何も見えない

最近では威張って 見えません と答える(文句があるかといった感じ?幾分投げやり^^)

今まで眼鏡をいくつ作ったことか

其の度にケースを頂く

そのケースを捨てずにいるものだから 引き出しの中からゴロゴロと出てくる

御用達の店はH眼鏡店 ジョン・レノンも愛用していたという店だ

ここ数年 よせばいいのに近視に老眼がジョイントしてきた

近視に乱視に老眼 立派なトリオである

近視の人は老眼にならないと思っていたが 是はウソだった

新聞の字や本の活字は裸眼でも読める というか裸眼でないと読めなくなった

便利とお思いだろうが チト違う

例えばPCのディスプレイだが これだって近近用眼鏡をかけたほうがよく見える

この眼鏡では 1メートルも離れるとそう良くは見えない

遠くを見るのには近視用の眼鏡が必要になる

つまり最低でも2個 願わくば3個の眼鏡が必要になる

眼鏡をかけ換えたり外したりするのが億劫になって 最近はあまりかけなくなった

遠くを見る必要もそう無いし 普段の道なら判るから

但し 徘徊の時は違う

概ね近視用をかけているが 地図を見る時ははずす

写真のチェックの時もそうだ

実に不便である

最初に書いたように 所謂ガチャ目だ

両目で見るより右目で見るほうがよく見えるし 無意識にそうしているようだ

子供の頃からどうもその癖があったようで テレビを見ている時に親に度々注意されたものだ

左目が右目の足を引っ張っている

こんな左目なら無くなったほうが良いかというと そうでもない

まず第一に ウィンクが出来なくなる

第二に 人を睨みつけた時に迫力が無くなる

第三に 視野が狭くなる(ただでさえ 狭いのに^^)

ところで 片目フェチという人種がいるらしい

髪や眼帯で片目が隠れているキャラクターが好きという どうやらオタクの世界の話らしい

ガチャ目フェチという人種は居ないのだろうか

そんな事を思う正月3日の朝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする