梅雨の合間を強引に通り抜けて 遂に会津若松まで徘徊に出かけてきた
天気予報とはにらめっこ 曇り夕方雨とあるのだが
朝4時起床
何であれ 迷った時はとりあえず決行することにしている
準備不足だったとか 事を性急に運び過ぎたと後悔することもあるが
それでもしないよりは良いと 早い話がせっかち
電車の時刻やアクセスはすでに調べてあったのが 東北方面の新幹線は初めてということもあり
しかも始発駅からではなく 大宮から乗ることにしたので(馴染みの無い駅だし)若干の緊張感が漂う
しかしこの緊張感と気侭さが 一人旅の醍醐味でもある
無事新幹線に乗り込み 席も確保して 此処までは順調と一安心
早速缶ビール!
車窓は 郊外から次第に田園風景へと変わってゆく
まだチョロチョロとしか育っていない稲の苗が植えられた水田の水面に 朝日を受けた山が映っている
滅多にお目にかかれないせいか 美しい日本の風景だと 感動も新鮮
郡山で乗り換え在来線に乗ること一時間あまり
後半は早起きのせいか眠くなり うとうとしては慌てて目を覚まし 乗り過ごしていないか確認する始末
家を出てから3時間あまりで ようやく会津若松に到着
思った以上に晴れている
目指すは飯盛山のさざえ堂
ほとんど是だけの為に時間と交通費をかけるとは 貧乏暇無し人間には最高の贅沢!
ご存知の方は多いだろうが 会津といえば白虎隊
まさに激動の時代で そこにロマンを感じるという人は私の周囲にも多かったが
しかし 私は何故か昔から幕末にあまり興味を抱かない
そんなわけで 資料館も彼らの墓もパスすることにした
何しろ日帰りだったし 早起きの上に久しぶりの徘徊でちょっとくたびれています
続きはまた明日ということに
天気予報とはにらめっこ 曇り夕方雨とあるのだが
朝4時起床
何であれ 迷った時はとりあえず決行することにしている
準備不足だったとか 事を性急に運び過ぎたと後悔することもあるが
それでもしないよりは良いと 早い話がせっかち
電車の時刻やアクセスはすでに調べてあったのが 東北方面の新幹線は初めてということもあり
しかも始発駅からではなく 大宮から乗ることにしたので(馴染みの無い駅だし)若干の緊張感が漂う
しかしこの緊張感と気侭さが 一人旅の醍醐味でもある
無事新幹線に乗り込み 席も確保して 此処までは順調と一安心
早速缶ビール!
車窓は 郊外から次第に田園風景へと変わってゆく
まだチョロチョロとしか育っていない稲の苗が植えられた水田の水面に 朝日を受けた山が映っている
滅多にお目にかかれないせいか 美しい日本の風景だと 感動も新鮮
郡山で乗り換え在来線に乗ること一時間あまり
後半は早起きのせいか眠くなり うとうとしては慌てて目を覚まし 乗り過ごしていないか確認する始末
家を出てから3時間あまりで ようやく会津若松に到着
思った以上に晴れている
目指すは飯盛山のさざえ堂
ほとんど是だけの為に時間と交通費をかけるとは 貧乏暇無し人間には最高の贅沢!
ご存知の方は多いだろうが 会津といえば白虎隊
まさに激動の時代で そこにロマンを感じるという人は私の周囲にも多かったが
しかし 私は何故か昔から幕末にあまり興味を抱かない
そんなわけで 資料館も彼らの墓もパスすることにした
何しろ日帰りだったし 早起きの上に久しぶりの徘徊でちょっとくたびれています
続きはまた明日ということに