どこまでだって歩いていけるさ

2012年1月22日 それまでの日記を引き連れてOCN Cafeから移住。
新しい扉の向こうには何があるのだろうか。

川口徘徊と食事会ーその2(旧田中家住宅内部)

2018年07月05日 | 日記
旧田中家住宅洋館内部


アカンサスの実の意匠


洋室広間


広間と続く隣室のドア上部


照明部分のレリーフ

旧田中家住宅和館内部


圧巻の日本間(15畳 12畳 10畳の三部屋で合計37畳)

一番奥が床の間のある部屋

説明を受けるまでわからなかったのだが 床の間の柱の幅に合わせた長さ一軒半の畳が 床の間の前と襖を開けた場所に2枚敷いてある

畳の縁がそこにあっては見苦しいという美学

またここに見える鴨居と長押は1本の木を削ったものである

それは欄間だったりトイレの扉の上 さまざまな窓や障子等の建具にも表れている








はめ込んであるガラスのデザインが可愛い

大阪格子というらしく 障子の部分を取り外して夏は風通しをよくできるもの

旧田中家住宅庭


茶室


以前は味噌蔵のあった場所 廃業後に庭園とした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする