今年の7月からレジ袋の有料化が始まるが この決定を受けて すでに昨年より各企業・店舗で独自に実験も含めて有料化を始めている
それよりもずっと以前からレジ袋は有料のところもあったので(3円~10円程度) 私は買い物用の手提げの中に常に3個の携帯用買い物袋を入れてある
また 何か汚れたものを入れてもいいようにと 念のために大き目のレジ袋も一枚畳んで入れてあるけれど それを使う機会はないままだった
家から6~7分ほど歩いた場所にあるスーパーは 私の飲む発泡酒が一番安く売っている
すぐそばのスーパーで買っても月に500円ほどしか変わらないと思うけれど 少しでも運動をと思って今日も買いに出かけた
このスーパーは レジ袋10円の店
ほとんどの人は袋を持参しているが 店がサッカー台の下に置いてくれている段ボール箱をもらって そこに入れて持って帰る人もいる(そういう人は自転車なのだろうかと いつも不思議に思っている)
今日も箱を探す年配の女性がいたが 手ごろな箱が見つからなかったようで ロールになっている無料の小さなビニール袋に品物を詰め始めた
かごの中身はそう多くは無かったが 買ったものをすべてその袋に入れるのは到底無理と見えたので お節介かなとは思ったが 「もし良かったらこの袋をお使いになります?」といって ずっと仕舞いっぱなしだった袋を差し出したら とても喜ばれた
やっと役にたった~!
それにしても この条例にはなにかザルっぽいものを感じる
有料にすることで その利益が地球の温暖化を防ぐために使われるというなら それはおおいにけっこうだが 有料になれば店の利益になるというのは(十分に利益の出る値段だと私には思えるし それで削減を促進したいということなのだろうが) 何か腑に落ちない
言い出せば カップラーメンの容器 アイスクリームのスプーンなど 色々あると私は思うが・・・
それはそれとして 春のような日差しの中 私は足取りも軽く家に帰ったのでした