今日は久々隣駅まで 買い出しを兼ねてお散歩に行く
花弁が散ってしまったあとにはその存在を忘れらてしまう桜の木だが 記憶を頼りに注意して見ながら歩く
桜の開花調査員(誰がじゃ・・・)であるからして しっかり確認しておかなければ
ここもちゃんと蕾を付けて誕生を待ち構えている
よしよし 奇麗に咲くんだよ
家庭用品売り場のワゴンに最終処分のサンダルが置かれていた
クロックス風のまがいもので ボア付きの季節商品(定価でも990円の代物)
なんと値段が200円
もともとゴミ出しと庭に出る時しか サンダルというものを履かない私
夏用はあるのだが冬用はなくて さっとはけるメレルのジャングルモックをサンダル替わりにしていたのだが 200円ならいいかとレジに持って行った
220円になるはずなのに なんと言われた値段は154円
どうやら3割引きの対象商品だったらしい
思わず笑ってしまった
上着が必要のないほどの暖かさの先には 暑くて散歩もままならない夏が待っている
このサンダルを履くのは今年の冬になるが さて どうなっているのやら
140円のサンダル
それは黄身2個依頼の驚きです〜
柔らかそうで履き心地良さそうですね。
楽しみですね。
笑っちゃいますよね~^^。
これを履く頃には、世の中が平穏になっていることを願います。