今日も暑い
ここ数日 毎日36度超えである
用の無いひとは外出を避けて・・・とラジオで言っているので 今日は家から一歩も出ずに過ごす
となると刺激は いつもにも増して少なくなる
絵日記の題材にも困り 昨日は石破茂の似顔絵にした
今日は海の日だからと 海の絵を描く
そういえば 海を最後に見たのはいつ どこだっただろうか
明石大橋だろうか
では 海水に足をつけたのは?
あまり多くはない海体験のあれこれを思い出しては あの時は手をつけてみただけだったとか あの時は水際までは行かなかったとか
そしてわかったことは はっきりいつ どこだったとは言えないけれど それを言えないほど昔のことだった ということ
ここ数日 毎日36度超えである
用の無いひとは外出を避けて・・・とラジオで言っているので 今日は家から一歩も出ずに過ごす
となると刺激は いつもにも増して少なくなる
絵日記の題材にも困り 昨日は石破茂の似顔絵にした
今日は海の日だからと 海の絵を描く
そういえば 海を最後に見たのはいつ どこだっただろうか
明石大橋だろうか
では 海水に足をつけたのは?
あまり多くはない海体験のあれこれを思い出しては あの時は手をつけてみただけだったとか あの時は水際までは行かなかったとか
そしてわかったことは はっきりいつ どこだったとは言えないけれど それを言えないほど昔のことだった ということ
海無し県で育ったので、夏に一回だけ連れていってもらえる海は、最大の行楽でした。年に一回は海が見たくなります。
yokoちゃんがそれほど海を見なくても大丈夫なのは、きっともっと大きな思い出が別の場所にあるからかな。夏の郷愁は、どの辺りでしょうか。
波に足をひたして・・・気持ち良さそう~
海の絵・・・どんな構図なんでしょう^^
見てみたいな~
東京だって海はあれども海水浴の海では無し。
山でも草原でも農村風景であっても、うわ~と感嘆してしまうけれど、海はやっぱりテンション高まる。
もう水着を着て海水に浸かる気持ちは無いけれど、波の音、潮の香り・・・。
ねね^^、いいよね~。
でも、そのあとの足を洗える場所が必要かなあ~。
普通に砂浜があって、波打ち際があって・・・水平線にヨット、空に雲・・・。
昨日は写真を見てヴェネツィアを。