みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

蜜蜂誘引ラン「マリーホープデーラー」が開花しました。巣礎をつけた待ち箱も追加/ワクチン接種、医師ら発信 9日は「子宮頸がんを予防する日」

2021-04-09 23:07:21 | ニホンミツバチ
晴れて風が冷たい一日。
新たに設置した待ち箱にキンリョウヘンを移動させたら、
さっそく日本ミツバチの探索が来ていたのですが、
午後になって気温が下がったらいなくなりました。
週末の土日は晴れ、との予報なので、
またミツバチが入ってくれることを期待しましょう。

日本ミツバチを誘うランでデボニアナムを親にしている
「マリーホープデーラー」の花茎が伸びてきて、
けさ一輪だけ開花しました。

暖かい陽だまりに鉢を置いておいたら、
夕方には三輪開いていました。

 ハクモクレンが満開になりました。日本ミツバチを誘うラン「マリーホープデーラー」購入。

明日から待ち箱のそばに置くつもりですが、
鉢が大きいので、花茎ごとにネットをかぶせることにしました。

パートナーに手伝ってもらって、二本ずつにネットをかぶせて、
ずり落ちないように葉に固定しました。

待ち箱も増やしたいので、蜜ろうをべたべたにつけて、
天井部分に、先日とった去年の巣をくっつけてみました。

日本ミツバチは、前にミツバチが入っていた巣は安全と判断するようなので、
ダミーの巣と蜜蜂ランで、気に入ってくれるとよいです。

全部で5箱分、待ち箱を準備しました。


人気ブログランキングへ
応援クリック してね 

後半は、
中日新聞生活面の
「ワクチン接種、医師ら発信 9日は「子宮頸がんを予防する日」」を紹介します。

  ワクチン接種、医師ら発信 9日は「子宮頸がんを予防する日」
2021年4月9日 中日新聞

 子宮頸(けい)がんなどの原因となる「ヒトパピローマウイルス(HPV)」について知ってもらおうと、医師など専門家有志が、HPV感染症の啓発活動「みんパピ! みんなで知ろうHPVプロジェクト」に取り組んでいる。日本では二十〜四十代を中心に毎年約一万人が子宮頸がんと診断され、約三千人が亡くなっている。きょうは「子宮頸がんを予防する日(子宮の日)」−。

 「子宮頸がんの予防接種は無料で受けられるのに、対象者のほとんどが接種していない。医師としてどうしても見過ごせなかった」。みんパピ!代表理事の産婦人科医、稲葉可奈子さんは、活動への思いを語る。

 HPVワクチンは二〇一三年四月、小学六年生〜高校一年生の女子を対象に、公費で受けられる定期接種が始まった。しかし、副作用の懸念から、国は同六月から、対象者に接種を促す「積極的勧奨」を中止。このワクチンが定期接種の対象であることに変わりはないが、積極的勧奨は今も再開されていない。

 稲葉さんは「薬害などの可能性を検証する必要があり、勧奨を中止したこと自体は間違いではなかった」とした上で、「その後、世界中でさまざまな研究が行われたが、ワクチンと重い神経症状との因果関係は証明されていない。世界保健機関(WHO)も『HPVワクチンは極めて安全』としている」と指摘する。

 WHOの調査では、一九年のHPVワクチン接種率はノルウェー、オーストラリア、英国、カナダなどで80%以上なのに対し、日本は0・6%。日本産科婦人科学会などは積極的勧奨の早期再開を要望している。

 厚生労働省は、定期接種の対象者らにワクチンの有効性や安全性などに関する情報を提供するよう自治体に求めているが、「一人一人に知ってもらわなければ現状は変わらない」と稲葉さん。広く情報を発信するため、産婦人科や小児科、公衆衛生、行動科学などの専門家十人がつながり、昨夏から活動を開始。クラウドファンディングで約二千六百万円の支援を集め、啓発サイト「みんパピ!」を立ち上げた。

 「学会がエビデンス(科学的根拠)を伝えても、人の行動は変化しない。最も効果的なのは、信頼するかかりつけ医の声掛け」と考え、地域のかかりつけ医が保護者らにワクチンについて説明する時の助けとなるチラシを作成。これまでに依頼のあった全国の医療機関など約四百二十カ所に約七万枚を配布した。

 啓発サイトからダウンロードできるパンフレットや動画、漫画なども制作。「ワクチンを接種した人も、子宮頸がん検診を受けることは大事」などの情報を発信している。

 「ワクチンについて知った上で接種しない選択肢も尊重されなければならない。まずは正確に知ってもらうことが大事」と稲葉さん。〇〜九歳の男女二人ずつ計四人の母でもある。「自分の子どもも一定年齢になったら、全員にHPVワクチンを勧める。不安のある保護者には寄り添っていきたい」  (砂本紅年)

 HPV 女性特有の子宮頸がん、男性に多い中咽頭がんや肛門がんなどを引き起こすウイルス。200種類以上の型があり、国内ではこのうち2種または4種の型を予防する2価または4価ワクチンが定期接種の対象。2月に販売開始された9価ワクチンは定期接種の対象ではないが、予防率は4価ワクチンより20ポイント以上高い約88%とされる。英国、米国、オーストラリアなどでは男性も無料接種の対象。 


最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする