熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

JALが変わった

2010-02-14 23:20:33 | Weblog
花粉症と寒さから逃げるために沖縄に来ています。

昨年の2月下旬に沖縄に5日間滞在したときに、花粉症の症状が全く出ず、暖かい(というよりも昨年は25℃以上の夏日で暑かったのですが)快適な日を過ごしたので、今年は少し滞在期間を延ばすことにしました。

羽田空港発13時30分のJAL便ということで、羽田空港内で昼食をとることにしました。
何でも羽田カレーが評判ということなので、低価格のカレー店を探しました。



羽田カレー、580円というリーズナブルなお値段です。
ボリュームもあり、味も結構いけるので、お勧めです。

昨年もそうでしたが、JALのフライトマイレージを利用して、妻と二人で無料チケットでの沖縄旅行です。

ちょっと贅沢して「クラスJ」にランクアップ。
飛行の途中で、飲み物サービス。
フライトアテンダントの女性が、「○○様、お飲み物はいかがですか」。

過去に、飛行機で名前を呼ばれたことがなかったので、驚きましたが、気持ちが良くなったのも事実です。
これは嬉しいサービスです。

JALは、公的資金投入で厳しい状況が続きますが、新聞雑誌の提供等の物のサービスを無くすることでコスト低減を図り、乗客への笑顔のサービス、名前で呼びかける等の心配りのサービス(心のサービス)で、顧客満足度を向上させることが出来ると思います。

私が搭乗したJAL沖縄便のフライトアテンダントは、「名前で呼びかける」だけでなく、乗客への気配りが素晴らしいと感じました。
JALは確実に良い方へ変わっていると、実感しました。

フライトアテンダントの女性が、草野満代さんに良く似た美人であることも、好印象を持ったことの一因であることは間違いありませんが。

JALのサービスに満足していると、もう那覇空港です。


沖縄国際洋欄博覧会の欄の花の飾りつけが出迎えてくれました。




これから9日間、ノンビリ、楽しく滞在しましょう。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする