健康保険組合が主催する講演会「糖尿病&予備軍2210万人からの脱出作戦」に参加してきました。
会場は、田町駅近くの専売ホールです。
田町駅から会場へ向かっていると、正面に東京タワーが。

スカイツリーに押されて、最近話題に上がることが少なくなりましたが、東京タワーの美しさは健在です。
講演内容は、午前中が医師による「糖尿病の理解と療養のしかた」のお話で、午後は、料理研究家による「料理研究家直伝の美味しく簡単!糖尿病レシピ」の実演です。
午前中の講演が終わると、料理研究家の方が考えた糖尿病食のお弁当での食事体験です。

このお弁当、530Kcalと低カロリーですが、味がしっかりついており、ボリュームも申し分ありません。
昼食のあとは、電子レンジで早く、美味く、簡単にできる糖尿病クッキングの実演が有りました。
電子レンジでこんなに多くの料理ができるのかと感心しました。
特に、電子レンジでご飯を炊く実演は驚きましたね。
味は、炊飯器で炊いたのと変わりありません。
簡単に一人前のご飯が炊けるので、一人暮らしの方には便利ですね。
料理研究家の方も強調していましたが、低カロリーで美味しい外食、中食がもっと増えてくるといいですね。
そうそう病院の食事も改善が必要ですね。
この方の指導を受ければ、低カロリーで美味しい入院食ができると思うのですが。
私は、糖尿病でも予備軍でもありませんが、糖尿病の怖さを実感していますので、早めの予防のために参加しました。
糖尿病は生活習慣病と言われるように、10年、20年と長い間の不摂生が積もり積もって発病します。
生活習慣を見直して、正しい食生活、運動を実践していれば、糖尿病になるのを防げます。
30歳を過ぎたら実践したほうがいいですね。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking
会場は、田町駅近くの専売ホールです。
田町駅から会場へ向かっていると、正面に東京タワーが。

スカイツリーに押されて、最近話題に上がることが少なくなりましたが、東京タワーの美しさは健在です。
講演内容は、午前中が医師による「糖尿病の理解と療養のしかた」のお話で、午後は、料理研究家による「料理研究家直伝の美味しく簡単!糖尿病レシピ」の実演です。
午前中の講演が終わると、料理研究家の方が考えた糖尿病食のお弁当での食事体験です。

このお弁当、530Kcalと低カロリーですが、味がしっかりついており、ボリュームも申し分ありません。
昼食のあとは、電子レンジで早く、美味く、簡単にできる糖尿病クッキングの実演が有りました。
電子レンジでこんなに多くの料理ができるのかと感心しました。
特に、電子レンジでご飯を炊く実演は驚きましたね。
味は、炊飯器で炊いたのと変わりありません。
簡単に一人前のご飯が炊けるので、一人暮らしの方には便利ですね。
料理研究家の方も強調していましたが、低カロリーで美味しい外食、中食がもっと増えてくるといいですね。
そうそう病院の食事も改善が必要ですね。
この方の指導を受ければ、低カロリーで美味しい入院食ができると思うのですが。
私は、糖尿病でも予備軍でもありませんが、糖尿病の怖さを実感していますので、早めの予防のために参加しました。
糖尿病は生活習慣病と言われるように、10年、20年と長い間の不摂生が積もり積もって発病します。
生活習慣を見直して、正しい食生活、運動を実践していれば、糖尿病になるのを防げます。
30歳を過ぎたら実践したほうがいいですね。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking