熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

知財教育コンサルティング

2014-01-18 17:40:40 | Weblog
先日、講師を務めているセミナー開催会社の責任者の方から、研究者・技術者向けの知財教育を社内展開するためのコンサルティングを要請されました。

何でもセミナー受講者から、研究者・技術者向けの知財教育を社内展開したいのだが展開方法が良くわからないという問い合わせが多いので、相談に乗って欲しいとのことでした。

確かに、始めて知財教育を社内展開しようとすると、いろいろと分からないこと出てきて、つい尻込みしたくなりますね。

そのような時に、経験者から具体的なアドバイスがあればいいのではないかということですね。

私は企業で、研究者・技術者に対する知財教育のシステム構築、研修プログラムの作成の責任者を勤め、講師もしていましたので、私の経験が少しでもお役に立つのならばと、お引き受けしました。

とりあえず今月中に「研究者・技術者向けの知財教育を社内展開するためのコンサルティング」の宣伝用の資料を作成してセミナー会社のHPにアップする予定です。

多くの方から問い合わせがあれば良いのですが。









ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする