熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

残念

2014-03-10 20:06:13 | Weblog
NHKニュースで、理化学研究所などのグループが発表した「STAP細胞」について、共同研究者の山梨大学教授が10日、NHKのインタビューに答え「研究データに重大な問題が見つかり、STAP細胞が存在するのか確信がなくなった」として論文の取り下げに同意するようほかの著者に呼びかけたことを明らかにしたそうです。

「STAP細胞」は、衝撃的なニュースとして世界中に配信されましたが、その後、論文の画像データ等に疑問が出て、検証することが必要になったと聞いていましたが、共同研究者の一人が論文の取り下げの意向を示したことは、これまた衝撃的ですね。

こうなったら、多くの研究者による検証に判断を委ねたほうが良いでしょう。

「STAP細胞」が本物であることを信じたいですね。








ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

特許・知的財産 ブログランキングへ


弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする