日本年金機構は1日、サイバー攻撃を受け、年金の受給者と加入者の基礎年金番号や氏名などの個人情報が流出した、と発表しました。
現時点で約125万件が流出したとみられますが、さらに増える可能性があります。
日本年金機構によると、5月8日に職員がパソコンに届いた電子メールに添付されたファイルを開いたところ、ウイルスに感染し、18日までに複数のパソコンがウイルス感染したとのことです。
ウイルス入りのファイルを開いたことで不正アクセスされたということですが、システム保護方法を聞いて呆れるばかりですね。
そもそも年金情報という重要な情報を取り扱うのに、外部のネットに接続したサーバーを使用しているのも驚いたのですが、パスワードの設定もしていない等、民間企業では考えられない緩い管理です。
これではマイナンバー制度をそのまま導入させることはできませんね。
今回の情報流出の原因と具体的な対策を明らかにした上で、マイナンバー制度で取り扱う情報を段階的に増やしていくという慎重な運用をしなければ、あまりにもリスクが大きすぎる。
経済担当大臣やIT担当大臣が「大丈夫」「しっかりやります」という抽象的な精神論で答えていますが、とても信用できません。
野党にも頑張ってもらはないといけませんが、私たちも自公政権に圧力をかけないといけませんね。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
特許・知的財産 ブログランキングへ
弁理士 ブログランキングへ
現時点で約125万件が流出したとみられますが、さらに増える可能性があります。
日本年金機構によると、5月8日に職員がパソコンに届いた電子メールに添付されたファイルを開いたところ、ウイルスに感染し、18日までに複数のパソコンがウイルス感染したとのことです。
ウイルス入りのファイルを開いたことで不正アクセスされたということですが、システム保護方法を聞いて呆れるばかりですね。
そもそも年金情報という重要な情報を取り扱うのに、外部のネットに接続したサーバーを使用しているのも驚いたのですが、パスワードの設定もしていない等、民間企業では考えられない緩い管理です。
これではマイナンバー制度をそのまま導入させることはできませんね。
今回の情報流出の原因と具体的な対策を明らかにした上で、マイナンバー制度で取り扱う情報を段階的に増やしていくという慎重な運用をしなければ、あまりにもリスクが大きすぎる。
経済担当大臣やIT担当大臣が「大丈夫」「しっかりやります」という抽象的な精神論で答えていますが、とても信用できません。
野党にも頑張ってもらはないといけませんが、私たちも自公政権に圧力をかけないといけませんね。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
特許・知的財産 ブログランキングへ
弁理士 ブログランキングへ