「特許権侵害における均等論の適用ー第5要件(意識的除外)の解釈ー」に関する論文の草案を作成しました。
今後、1週間程度で草案の見直しを行い、投稿する予定です。
それにしても長くかかりました。
当初の予定では、昨年末か今年初めに終了する予定でしたが、予定は未定で、遅れることは仕方がないのですが。
私の論文は、裁判例の分析が中心なので、論文作成が長引くと分析対象の裁判例も増加して、なかなか終了しないことになってきます。
特に、今回は、注目の知財高裁判決が出されたので、その判決の取り扱いに悩みましたね。
結果的には、さらっと触れただけにしました(深く触れると、その裁判例の評釈になってしまうため)。
この裁判例は、これから多くの方が論文で取り上げるでしょうから、そちらにお任せしたいと思います。
さて、論文作成があらかた終了したので、次の予定である、本の執筆に掛ることにします。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
特許・知的財産 ブログランキングへ
弁理士 ブログランキングへ
今後、1週間程度で草案の見直しを行い、投稿する予定です。
それにしても長くかかりました。
当初の予定では、昨年末か今年初めに終了する予定でしたが、予定は未定で、遅れることは仕方がないのですが。
私の論文は、裁判例の分析が中心なので、論文作成が長引くと分析対象の裁判例も増加して、なかなか終了しないことになってきます。
特に、今回は、注目の知財高裁判決が出されたので、その判決の取り扱いに悩みましたね。
結果的には、さらっと触れただけにしました(深く触れると、その裁判例の評釈になってしまうため)。
この裁判例は、これから多くの方が論文で取り上げるでしょうから、そちらにお任せしたいと思います。
さて、論文作成があらかた終了したので、次の予定である、本の執筆に掛ることにします。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

