沖縄4日目は、ホテル近くの図書館がお休みのため、一日観光です。
昨年も観光に行った首里城公園に琉球舞踊を見に行きました。
ホテルの最寄り駅「美栄橋」からゆいレールに乗って首里駅へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c5/7732a684a1b0e272aaff7d6cd3c7be8a.jpg)
首里城以外にも、ゆいレールを利用して観光するので、お得な一日乗車券(600円)を購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0b/f7b7e5d8eb2fd2733d422626713f94dc.jpg)
首里城に到着して、裏門から首里城公園に入り、歌会門まで散歩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bd/0a1f6ca323c82fd29014c854990542c7.jpg)
裏門からのルートは初めてですが、観光客が少なく、ゆっくり散策を楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0b/67f127d1cced61e3234a8b8079737e34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/90/7776fa7373e604d8af3d173e2e197c23.jpg)
歌会門から琉球舞踊の会場へ。
首里城公園は花祭りのため、花壇が綺麗に手入れされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c5/5ba8a8147a98898906d911303cf3c3bf.jpg)
琉球舞踊が始まりました。
40分間に6曲の演目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/53/dbcc2b52b8c846b7a1bb0042f60dc5ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e8/d40b818a35732e777c80084c8e183dac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/38/325746302d57722972eaa91fc3df0e71.jpg)
琉球舞踊は、ゆっくりとしたリズムの曲に合わせるかのように、優雅で静かな踊りです。
琉球舞踊をたっぷり楽しんだらお腹が空いてきたので、首里駅から二駅先の食堂「わらび」で昼食です。
そば定食を頼みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ab/42da0dd7a8ae5b1a7986499daceda31f.jpg)
沖縄そば、大東寿司、ミミガーと大根のサラダ、大根切干の煮物と盛り沢山です。
昼食後に、ゆいレールで「おもろまち駅」まで移動して、DFSを少々見学し、その後、沖縄県立博物館・美術館見学です。
沖縄県立博物館・美術館は、同じ建物の中にありますが、その建物は新しく豪華です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ae/fa6a6f2f934bdd1ef9382a9a7670115e.jpg)
建物の前庭に、沖縄の古民家が再築されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4e/fd5a96d5c05283e434e596b65cb98122.jpg)
沖縄博物館は、常設展示が素晴らしい。
ここを見学するだけで、沖縄の歴史・風俗・習慣・動植物等の沖縄を理解するのに十分すぎる展示がされており、映像も分かりやすく素晴らしいものです。
那覇を訪れることがありましたら、是非一度見学したら如何でしょうか。
一日中歩き回って疲労困憊のため、夕食は新都心のスーパーで購入した、パンと蜜たっぷりの焼き芋、ヨーグルトで済ませました。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking
昨年も観光に行った首里城公園に琉球舞踊を見に行きました。
ホテルの最寄り駅「美栄橋」からゆいレールに乗って首里駅へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c5/7732a684a1b0e272aaff7d6cd3c7be8a.jpg)
首里城以外にも、ゆいレールを利用して観光するので、お得な一日乗車券(600円)を購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0b/f7b7e5d8eb2fd2733d422626713f94dc.jpg)
首里城に到着して、裏門から首里城公園に入り、歌会門まで散歩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bd/0a1f6ca323c82fd29014c854990542c7.jpg)
裏門からのルートは初めてですが、観光客が少なく、ゆっくり散策を楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0b/67f127d1cced61e3234a8b8079737e34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/90/7776fa7373e604d8af3d173e2e197c23.jpg)
歌会門から琉球舞踊の会場へ。
首里城公園は花祭りのため、花壇が綺麗に手入れされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c5/5ba8a8147a98898906d911303cf3c3bf.jpg)
琉球舞踊が始まりました。
40分間に6曲の演目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/53/dbcc2b52b8c846b7a1bb0042f60dc5ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e8/d40b818a35732e777c80084c8e183dac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/38/325746302d57722972eaa91fc3df0e71.jpg)
琉球舞踊は、ゆっくりとしたリズムの曲に合わせるかのように、優雅で静かな踊りです。
琉球舞踊をたっぷり楽しんだらお腹が空いてきたので、首里駅から二駅先の食堂「わらび」で昼食です。
そば定食を頼みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ab/42da0dd7a8ae5b1a7986499daceda31f.jpg)
沖縄そば、大東寿司、ミミガーと大根のサラダ、大根切干の煮物と盛り沢山です。
昼食後に、ゆいレールで「おもろまち駅」まで移動して、DFSを少々見学し、その後、沖縄県立博物館・美術館見学です。
沖縄県立博物館・美術館は、同じ建物の中にありますが、その建物は新しく豪華です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ae/fa6a6f2f934bdd1ef9382a9a7670115e.jpg)
建物の前庭に、沖縄の古民家が再築されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4e/fd5a96d5c05283e434e596b65cb98122.jpg)
沖縄博物館は、常設展示が素晴らしい。
ここを見学するだけで、沖縄の歴史・風俗・習慣・動植物等の沖縄を理解するのに十分すぎる展示がされており、映像も分かりやすく素晴らしいものです。
那覇を訪れることがありましたら、是非一度見学したら如何でしょうか。
一日中歩き回って疲労困憊のため、夕食は新都心のスーパーで購入した、パンと蜜たっぷりの焼き芋、ヨーグルトで済ませました。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking