熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

柴又

2012-04-17 20:31:39 | Weblog
柴又の実家へ行ってきました。

月に1度実家に帰って母の手伝いをしています(手伝いというより昔話しの相手かもしれませんが)。

そして、実家へ行ったときに楽しみなのが、帝釈天の散策です。

今回も行ってきました。

平日の午前中なので、観光客もまばらです。






帝釈天山門の彫刻、いつ見ても見事です。





本堂の彫刻はもっと見事で、私が子供の頃はいつでも見れたのですが、何時からか有料になり、外からは見えなくなりました。
寂しい限りです。


帝釈天前のお店も観光客が少ないためか、今一つ活気がありません。






商店にとっては休日の賑やかさがいいのでしょうが、私は、子供の頃に帰れる平日の午前中が最高ですね。





ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナー講師

2012-04-16 13:38:45 | Weblog
5月末に「職務発明」に関するセミナーを行いますが、このセミナーとは別のセミナー会社から「企業と大学との共同研究」についてのセミナーの講師を依頼されました。

以前、この会社から同様のテーマで2回セミナーの講師を務めていますが、この時は、他の講師との共同セミナーでした。
今回は、私一人で4時間のセミナーを担当することになりました。

セミナーの対象は、企業と大学との共同研究の経験が少ない人ということなので、できるだけ分かりやすく、実務に即応用できるようなセミナーにしたいと考えています。

セミナー開催日は、8月初旬なので、まだ4ヶ月程あります。

準備を万端に整えて参加者に喜ばれるようなセミナーにしたいですね。








ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜吹雪

2012-04-15 14:26:27 | Weblog
桜の花も満開の時期を過ぎ、桜吹雪の見頃を迎えました。

桜の花は、満開の時もいいのですが、何と言っても桜吹雪の潔さ、儚さには敵いませんね。

パッと咲いてパット散る、この潔さが日本人に好かれる理由でしょうね。

私も、桜は満開の時よりも桜吹雪の時が好きで、この時期にお花見に出かけます。

今日も午前中、コミ二ティセンターに勉強に行くと、桜吹雪の見頃で、桜の絨毯も見事でした。





私が勤務していた事業所の駐車場に沿っって植えられている桜並木も、桜吹雪と桜絨毯の見頃を迎えていました。






あと2〜3日で桜吹雪の見頃も終わりでしょうが、見る人の想いとは関係なく潔く散っていく桜、引き際が醜い人達が多い政財界に嫌気がさしている私には、何とも眩しい光景でした。





ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論文掲載

2012-04-13 18:27:58 | Weblog
投稿していた「先使用権」についての論文の査読が終わり、掲載されることになりました。

論文の内容は、「先使用権における実施または準備をしている発明の範囲」の解釈について、裁判例を分析し、「発明の範囲」の認定基準を検討したものです。

企業が特許出願ではなく、ノウハウ保護を選択した場合、先使用権を主張する場面が出てきます。

その際、問題となるのは先使用権で認められる発明の範囲、すなわち先使用品とイ号物件との相違をどこまで認めるのかです。

最高裁判決では、「同一性を失わない範囲」と判示していますが、その範囲を求めるための具体的方法については述べられていません。

私の論文では、「同一性を失わない範囲」を求めるという困難な作業の手助けとなるように、認定方法の私案を述べています。

私の論文は、パテント誌5月号に掲載される予定です。

ご一読いただければ幸いです。







ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特許の価値

2012-04-11 18:16:52 | Weblog
インターネットビジネスにおける特許の価値が高くなってきているようです。

米ソフト大手マイクロソフトが総額11億ドル(897億円)でAOLの約1100件の特許を買収したり、そのライセンスを取得したことは、大規模テクノロジー企業の間の特許買収のブームを浮き彫りにしました。
これはインターネット時代の核抑止力となると考えられています。

グーグルやアップル、フェイスブック、それにマイクロソフトといった企業は、モバイルとインターネットの市場でのシェア拡大を目指して、法的レバレッジを獲得しようと努力しています。

このことがインターネットビジネスにおける特許の価値を押し上げているようです。

昨年のグーグルによる125億ドルでの通信機器大手モトローラ・モビリティ・ホールディングス買収など、最近の特許買収の多くは対抗訴訟を行うための武器庫取得と考えられています。

ヤフーから特許侵害の訴訟を起こされたフェイスブックは最近、IBMIから特許を取得して、ヤフーへの特許訴訟を起こしました。

特許の価値というと、対象となる特許を事業に活用した場合に想定される事業利益に基づいて算定されますが、インターネットビジネスにおける特許の価値のように、他社との特許訴訟の武器としての価値に基づいて算定される場合があります。

特許の価値と言っても、特許を取り巻く環境によって、その価値評価方法も変わってきますね。

私も知財コンサルティングで特許価値評価を行うことがありますが、価値評価の対象となる特許を取得しようとする企業の思惑、資産状況等によって大きく変動します。

つまり、企業によって特許の価値も大きく変動することになり、絶対的なものではなく、相対的なものということになります。

特許の価値を評価するというのは、本当に難しいですね。






ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症

2012-04-10 09:24:30 | Weblog
スギ花粉症のピークが過ぎたという報道があったので、マスクを外して外出することに。

花粉症のピークの時は、マスクをしないで外に出ると、すぐにクシャミ、鼻ずまりが出てきますが、今回は何の症状を感じません。

どうやらスギ花粉症のピークを過ぎたというのは本当のようです。

今年は、寒さのせいか杉花粉の飛散時期が遅く、花粉症のピークも2週間以上遅くなったようです。
例年であれば、沖縄に滞在して3月初旬に自宅に帰ると花粉症のピークが過ぎており、マスクをしないで外出出来たのですが、今年は、マスクを外すことが難しい日々が続いていました。

久々にマスクをしないで外出するという快適な気分に浸って1日を過ごしましたが、夜になると鼻が何となくむずがゆい。

ピークを過ぎたことは確かですが、もう1週間程度マスクをして外出した方が良さそうです。

沖縄が懐かしい。






ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開

2012-04-09 15:11:36 | Weblog
お花見、夜桜見物に良い季節になりました。

私の勉強部屋であるコミ二ティセンターに通う道筋の桜も満開になっています。

私が勤務していた企業の事業所の近くを通ってコミ二ティセンターに行きますが、事業所の駐車場横の桜も満開でした。




コミ二ティセンターの桜も満開です。




桜ではありませんが、自宅の庭に咲いている雪柳も満開です。





春は、多くの美しい花々が目を楽しませてくれますね。

あと4〜5日経つと、桜吹雪も楽しめそうです。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰が正しいかではなく、何が正しいか

2012-04-07 18:44:28 | Weblog
企業の研究部門に勤務していたときに、あるプロジェクトの責任者をしていました。
そのプロジェクトは、実験計画法を活用して問題解決を図ることを目的に結成されたもので、私が実験計画法の講義を受講していたので、責任者に任命されました。

そのプロジェクトに、私の後輩の研究者(彼も実験計画法の講義を受講していました)にも参加してもらい、実験計画法の権威である大学教授の指導を受けていました。

その教授の指導会の後に、プロジェクトメンバーで今後の活動内容について話し合っていたときに、メンバーの一人が私の後輩の提案に「○○教授の提案の方が正しいと思うので、教授の提案にしましょう」と、異議を唱えました。

それに対して、後輩が、「誰が正しいのではなく、何が正しいのかを議論すべきです。○○教授が言ったのが正しく、私が言ったのが間違っていると、誰が言ったのかで正否を決定するのは間違っていると思います」と主張しました。

それを聞いて、メンバー全員が「なるほど、その通りですね」と納得して、詳細な検討を行った結果、後輩の提案が正しいことがわかりました。

この教訓は、今でも、私が事の正否を判断するときの基準に置いています。

私達はどうしても権威のある人が言ったことは正しいと思いがちですが、権威のある人にも誤りはありますし、その人や誰かの利益のために意図的に発言している場合もあります。

「誰が正しいかではなく、何が正しいか」

物事の本質を見極める際に必要な態度ですね。






ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハァー、何も言えねえ」

2012-04-07 00:15:30 | Weblog
競泳・日本選手権兼ロンドン五輪代表選考会第5日、男子200メートル平泳ぎは、北島康介選手が2分8秒00で優勝、100メートル平泳ぎに続き五輪出場を決めました。

これで日本競泳史上初となる4大会連続の五輪行きですね。

しかも、五輪2大会連続2冠(金メダル)ですから、まさにスーパーマンです。

4大会連続出場ですから、12年以上トップの座にいるということです。
これはすごいことですね。

勝利インタビューで、「ハァー、何も言えねえ」という北島節が聞けました。

この北島節をロンドンオリンピックでも聞きたいですね。

今年のオリンピックの楽しみが、また一つ増えました。







ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナー講師

2012-04-05 17:45:01 | Weblog
「職務発明」についてのセミナー講師の依頼がきました。

3〜4年前に「職務発明」についてのセミナー講師を年に5回程引き受けていましたが、ここ数年、このテーマでの依頼はありませんでした。

セミナーの担当者によると、最近、職務発明制度を見直したいという企業が多くなってきており、セミナー開催の要望も増えてきているとのことでした。

職務発明についての裁判例でも、発明者貢献度、使用者が受けるべき利益の算定方法がある程度明確になってきており、企業としても裁判例を踏まえて職務発明の対価算定方法を簡略化したいという要望があるのではないかと推測されます。

私も職務発明における対価算定方法についての論文を2件作成し、パテント誌に掲載されています。

その論文を読まれた担当者からの依頼ではないかと思われます。

セミナー開催は、5月下旬と2ヶ月弱の短い準備期間ですが、以前のセミナー資料に論文の内容を加えて修正すれば、最新の考え方を提示できるのではと考えています。

今年は、「職務発明」についてのセミナー依頼が増えますかね〜。

楽しみですね。







ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする