柴又の実家へ行ってきました。
月に1度実家に帰って母の手伝いをしています(手伝いというより昔話しの相手かもしれませんが)。
そして、実家へ行ったときに楽しみなのが、帝釈天の散策です。
今回も行ってきました。
平日の午前中なので、観光客もまばらです。


帝釈天山門の彫刻、いつ見ても見事です。

本堂の彫刻はもっと見事で、私が子供の頃はいつでも見れたのですが、何時からか有料になり、外からは見えなくなりました。
寂しい限りです。
帝釈天前のお店も観光客が少ないためか、今一つ活気がありません。


商店にとっては休日の賑やかさがいいのでしょうが、私は、子供の頃に帰れる平日の午前中が最高ですね。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking
月に1度実家に帰って母の手伝いをしています(手伝いというより昔話しの相手かもしれませんが)。
そして、実家へ行ったときに楽しみなのが、帝釈天の散策です。
今回も行ってきました。
平日の午前中なので、観光客もまばらです。


帝釈天山門の彫刻、いつ見ても見事です。

本堂の彫刻はもっと見事で、私が子供の頃はいつでも見れたのですが、何時からか有料になり、外からは見えなくなりました。
寂しい限りです。
帝釈天前のお店も観光客が少ないためか、今一つ活気がありません。


商店にとっては休日の賑やかさがいいのでしょうが、私は、子供の頃に帰れる平日の午前中が最高ですね。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking