ねことわたしのやわらかな日々

17年一緒に暮らした愛猫を亡くしましたが、日々のささやかな幸せを、
手のひらで温めて暮らしています。

バレトン

2024年01月12日 17時01分26秒 | 健康・癒し

朝の散歩も雨の寒いのとサボりがちになり

この季節はなかなか続けられない。

どうしたものかと思っていたところに

近所にスポーツジムがオープンしたので

さっそく会員になって、通い始めました。

 

<静かな朝の散歩道>

筋トレだけでは面白くないから、

何かスタジオレッスンもやろうとしたけど

体力のなさには自信がある私には

初心者向エアロビすらきつすぎて。

 

ヨガとバレエとフィットネスを組み合わせた

バレトンという軽負荷のレッスンを進められ

どうにか週2回ほど続けているところ。

でも振り付けはそれらしくついていけても、

先生の優雅さ、しなやかさには程遠い。

 

先生は立ってるだけでドガの踊り子なのに、

私はバレエっぽいポーズをしてもムーミン。

だいたい、手足も首もすべてが太短い上に

体が硬く、股関節に問題も抱えているから、

今のわたしにはこれが限度なのかも。

 

それにしても毎回ついていくのがやっとで

私は呼吸もまともに出来ないほどゼーハー。

なのに先生はしなやかに後ろに反りながら

涼しい声で指示を出し続けているから驚き。

私は頭の血管が切れそうになっているのに。

 

<散歩道に咲く山茶花>

 

それでも少しずつ体幹が安定してきて

柔軟性も増してきているような気がして。

どれだけ続けても、ちんくしゃのままで

決してドガにはなれないだろうけど

何はともあれ、まずは続けることを目標に

一回一回、頑張ってみようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こけた!

2023年12月08日 11時51分11秒 | 健康・癒し

実は先日、派手にこけました。

しかも車道のど真ん中で。

車が停まってる目の前で。

全身でずべーっと転んで

気が付いたら目の前に地面。

もう痛いやら、恥ずかしいやら。

 

 

交通量の多い道の信号のない横断歩道で

右手からは車が1台だけ接近中でした。

その1台をやり過ごしてから渡ろうと思い、

その車が停車しないで済むように

わざわざ太い電柱の後ろに隠れたのに。

 

残念ながら隠れきれなかったみたいで

その車は丁寧にも停車して下さった上、

小さな音でクラクションを鳴らして

「どうぞどうぞ」と合図までして下さって。

えっ、ならば急いで渡らなきゃと

慌てて走り出したのが運の尽き。

次の瞬間には道路に転がっていました。

 

慌てて立ち上がって、申し訳なさに

頭を下げながら急いで渡ったものの

膝も手も、打ち身と擦り傷で泣きそう。

特に膝などは何日も経った今でも

内出血で青や茶色、紫や緑色と色とりどり。

 

歩行者を見かけると停車してくれるのは

とってもありがたいんだけどなあ。

まだ「関西ルール」が抜けない私には

停まられる度にちょっぴり慌ててしまう。

 

それよりも、ちょっと小走りになったくらいで

なんで派手にコケたかの方が問題。

散歩がてら何度も現場検証に訪れたものの

原因となる段差などは全く見当たらず、

脚力と反射神経の衰え以外なさそう。

今後はもっとこういうことが増えるから

気を付けながら体力つけなきゃなーと

文字通り、痛く反省した出来事でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫アレルギー、どこ行った?

2023年11月09日 09時20分11秒 | 健康・癒し

今は亡き愛猫みいみを家に迎えて数年後、

鼻づまりがひどくなって分かった、猫アレルギー。

花粉症は何もないのに、よりによって猫だけ。

動物アレルギーは突如劇症化する恐れがあるからと

やむなく、ずっと通年で薬を飲んできました。

こちらが2005年の血液検査の結果。

 

 

そのみいみがいなくなってしまったのに

相変わらず軽い鼻炎症状が続いているから

久しぶりに血液検査をしてもらいました。

 

 

・・・ん?主なアレルギーは、全くなし。

猫アレルギー、どこ行った?

うーん、みいみが持って行ってくれたのかな?

それならうれしいんだけど、

じゃあこの症状はいったいどういうこと?

「調べたアレルゲン以外のものもありますしね」

お茶を濁す先生の言葉に無理やり納得しつつ、

半分うれしく、半分謎な検査結果なのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康第一

2023年08月25日 09時37分59秒 | 健康・癒し

先頃、人間ドックを受けました。

これまでは簡易人間ドックだったけど

もう少し検査項目も多くて時間のかかるやつ。

幸い、特に問題なしとの結果にほっとしたけど

それ以外にもちょこちょこ気になることがあって、

折角退職して時間があるだけに

ひとつひとつ病院にかかって調べているところ。

これまでなんだかんだと後回しにしてきたから。

 

 

お盆は夫婦そろって遂にコロナに感染し、

いまだに咳が長引いたりしてるだけに、

健康の大切さは身に染みて感じます。

ちょっとした手術も受けることになるかもしれないけど

この先のことを思えば、ちゃんと治すチャンスかも。

朝晩が少し涼しくなってきた今、

しっかり健康と向き合おうと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4回目のワクチン

2022年10月19日 18時52分06秒 | 健康・癒し

先週末は夏のような陽気だったけど

ここ数日で朝晩の気温が下がり

一気に秋めいてきました。

街を歩けば金木犀が香って、

河川敷ではコスモスが満開。

 

 

先日4回目のコロナワクチンを接種しました。

オミクロンのBA.1対応のもの。

接種後はこれまで同様、発熱もなく、

腕の痛みとかすかな頭痛だけ。

まわりがみんな発熱している中で

ちゃんと抗体出来るのか心配になるくらい。

発熱する気満々で準備はしたのだけど。

 

第7波がやっと収束したかと思ったら

このところまた増えてきているのだとか。

でも、このままウィズコロナ政策で

社会活動は元に戻って行くのかしら。

出来ればコロナにはかかりたくないけど

外食や旅行は楽しみたいなあ。

ワクチンがそのための一助となることを願いつつ

コロナの行方を見守っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする