最近私の生活に新たに加わったのが、
電動アシスト自転車PASと、
コードレスのスティック式掃除機。
実は必要だと思ってなかったんだけど
あると便利なんだな、これが。
大体わたしの住む界隈は段差がなく、
海から宝塚や伊丹までほとんどフラット。
だから電動自転車なんていらないって
私も長らく思っていたんだけど
乗ってみればびっくりするくらい楽ちん。
坂道など、ペダルをぐっと踏み込むたびに
誰かが背中をぐっと押してくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/57/cd24eba0f655f4a6e1882d4b45acf811.jpg)
私はこれを「神の見えざる手」と呼んで
坂道になるたび「神さま降臨~♪」と
ひとりはしゃいでいるのだけれど
アダム・スミスの逆鱗に触れそうなら
守護霊が標準装備されてるというか、
親切なガーディアンエンジェルが
自動発動するシステム内蔵というか。
これなら伊丹のバラ園まで遠出しても
あまりクタクタにならずにすむかも。
登り坂があるとウキウキするし、
老後も長らく自転車のお世話になれそう。
筋トレにならないという問題はあるけど。
コードレス掃除機も買う予定はなくて
ほんの出来心で買ってしまったのだけど
買ってみると、コードのストレスがなく
いつでも気楽に掃除できる便利さが
思った以上に、快適で便利。
うちのように猫と猫アレルギー持ちが
同居している場合は、なおのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f2/8013c6a90f9e5b0c4795033fc5999a12.jpg)
この先、年齢を重ねて、足腰が弱って
コンセントの抜き差しのたびに
しゃがむことが億劫になっても
これなら、その心配もない。
自走式で軽いし、自立もするから
手を離しても立って待ってる優れもの。
これはさながら、ハウスエルフ。
しっかりお掃除する時は、轟音のダイソン、
毎朝のパパっとお掃除には、コードレス。
使い分ければ、さらに便利で快適。
ハウスエルフと「見えざる手」のおかげで
暮らしがまたちょっと楽しくなりました。
電動アシスト自転車PASと、
コードレスのスティック式掃除機。
実は必要だと思ってなかったんだけど
あると便利なんだな、これが。
大体わたしの住む界隈は段差がなく、
海から宝塚や伊丹までほとんどフラット。
だから電動自転車なんていらないって
私も長らく思っていたんだけど
乗ってみればびっくりするくらい楽ちん。
坂道など、ペダルをぐっと踏み込むたびに
誰かが背中をぐっと押してくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/57/cd24eba0f655f4a6e1882d4b45acf811.jpg)
(ベランダのレンゲローズが満開)
私はこれを「神の見えざる手」と呼んで
坂道になるたび「神さま降臨~♪」と
ひとりはしゃいでいるのだけれど
アダム・スミスの逆鱗に触れそうなら
守護霊が標準装備されてるというか、
親切なガーディアンエンジェルが
自動発動するシステム内蔵というか。
これなら伊丹のバラ園まで遠出しても
あまりクタクタにならずにすむかも。
登り坂があるとウキウキするし、
老後も長らく自転車のお世話になれそう。
筋トレにならないという問題はあるけど。
コードレス掃除機も買う予定はなくて
ほんの出来心で買ってしまったのだけど
買ってみると、コードのストレスがなく
いつでも気楽に掃除できる便利さが
思った以上に、快適で便利。
うちのように猫と猫アレルギー持ちが
同居している場合は、なおのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f2/8013c6a90f9e5b0c4795033fc5999a12.jpg)
(レンゲに良く似た可憐な小花)
この先、年齢を重ねて、足腰が弱って
コンセントの抜き差しのたびに
しゃがむことが億劫になっても
これなら、その心配もない。
自走式で軽いし、自立もするから
手を離しても立って待ってる優れもの。
これはさながら、ハウスエルフ。
しっかりお掃除する時は、轟音のダイソン、
毎朝のパパっとお掃除には、コードレス。
使い分ければ、さらに便利で快適。
ハウスエルフと「見えざる手」のおかげで
暮らしがまたちょっと楽しくなりました。