シルバーウィークに引き続き
京都に行く機会があったので
先日、東山をぐるりとひと巡りしてきました。
シルバーウィークと比べれば
観光客もかなり少なくてゆったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3e/92628721bef88c2b17382e9cd33ff337.jpg)
八坂神社を皮切りに、次に訪れたのは知恩院。
秋空の下のこのスコーンとしたヌケ感は圧巻。
京都に住んでいた時は一度も来なかったから
小学校の遠足以来で、新鮮な驚きでいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4f/8727b96245bac5fe1cb1967a045704c6.jpg)
正門に続く段差の激しい石段といい、
「行く年来る年」でおなじみの大鐘といい、
何もかもが男性的で、清々しいお寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/53/1d994c8f8a854f22a9c9f543ab03ccbf.jpg)
一方、ねねのお寺で知られる高台寺は
目にも、体にも優しく、柔らかで女性的。
縁側に座って、のんびりお庭を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/78/6b85333bf2181d8d831d75e2cc35089a.jpg)
途中、都路里でおぜんざいとお抹茶で休憩し、
最後は二寧坂、産寧坂を抜けて、
美しい夕焼けに映える清水寺へ。
清水の舞台から見る日没もなかなかでした。
神社・仏閣めぐりはいっぱい歩く上に
行く先々で、ありがたいご朱印頂けて、
体にも、心にも良い趣味になりそうです。
京都に行く機会があったので
先日、東山をぐるりとひと巡りしてきました。
シルバーウィークと比べれば
観光客もかなり少なくてゆったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3e/92628721bef88c2b17382e9cd33ff337.jpg)
八坂神社を皮切りに、次に訪れたのは知恩院。
秋空の下のこのスコーンとしたヌケ感は圧巻。
京都に住んでいた時は一度も来なかったから
小学校の遠足以来で、新鮮な驚きでいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4f/8727b96245bac5fe1cb1967a045704c6.jpg)
正門に続く段差の激しい石段といい、
「行く年来る年」でおなじみの大鐘といい、
何もかもが男性的で、清々しいお寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/53/1d994c8f8a854f22a9c9f543ab03ccbf.jpg)
一方、ねねのお寺で知られる高台寺は
目にも、体にも優しく、柔らかで女性的。
縁側に座って、のんびりお庭を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/78/6b85333bf2181d8d831d75e2cc35089a.jpg)
途中、都路里でおぜんざいとお抹茶で休憩し、
最後は二寧坂、産寧坂を抜けて、
美しい夕焼けに映える清水寺へ。
清水の舞台から見る日没もなかなかでした。
神社・仏閣めぐりはいっぱい歩く上に
行く先々で、ありがたいご朱印頂けて、
体にも、心にも良い趣味になりそうです。