休日に久しぶりに京都に足を伸ばしました。
まずは知人に勧められた晴明神社。
朝早かったので参拝客もまばらで
ゆっくりとお参りさせて頂きました。
すぐ近くの白峯神社は、サッカーなどスポーツの神社。
ワールドカップの直後だったから、
サムライブルーへのエールがいっぱい。
サッカーに励んでいる姪の一人息子のために
お守りもいただいてきました。
それから七条の豊国神社に伺いました。
ここで参拝するのは初めてだけど、
なかなかに美麗で荘厳な門構え。
わたしも秀吉さんの強運にあやかれるといいな。
まだ時間があったので、近くの三十三間堂に行ったら、
修学旅行生で大賑わいだったけど、
相変わらず、お堂にならぶ観音様方は壮麗。
なぜか心惹かれた一体の観音像の前で時を過ごした後、
先祖供養の塔婆をお願いしてきました。
一週間お経をあげた後、お炊き上げして下さるのだとか。
相次いで旅立った両親の供養になることを願って。
あちこち飛び回った割には疲れることもなく、
心なしか気持ちがすっきりして、穏やかになったみたい。
これから年末の忙しい時期に突入するけど
このまま静かな心で過ごしていけますように。