17年一緒に暮らした愛猫を亡くしましたが、日々のささやかな幸せを、
手のひらで温めて暮らしています。
わたしの入籍と来月の退職を祝って
友だちがお食事会をしてくれました。
コロナで長らく会えていなかったから
久しぶりに会えたのが、まずうれしくて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/50/f4ca2f90f294ab4e9d0312a292c0fe0e.jpg)
会えなかった数年の間にも
お互いいろんなことがあって
おいしいお食事の間にも話は尽きない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/89/7d435f2e70fdbeee4b294cc15385572b.jpg)
関西に出てきて以来の友達だから
もう三十数年ものお付き合いなんだなあ。
そんなにも長く友だちでいてくれて
そしてこうしてお祝いまでしてくれて
友だちとは本当にありがたいものだなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e1/936d65446f514116bddbb6cbc5f3dad5.jpg)
お互い歩いている道は違うし、
抱えている問題も同じではないけれど、
それでも理解しあえる部分がいっぱいあって、
食事は終わっても、おしゃべりは尽きない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/de/d61fb623ba4ca9b89978aa03404e7b4f.jpg)
引越しで簡単には会えなくなるのは寂しいけれど
でもこれからも、どこかこの同じ空の下で、
友だちも色々なものを抱えながら頑張ってると思うと
それだけできっと私の心は温かくなるし、
励まされるに違いないと思うのです。
先月に入籍してからというもの
公私ともにバッタバタの毎日が続いています。
まずは氏名の変更手続き、想像以上に面倒で。
どれだけ持っているか把握出来てないカードや
何に入ってたか覚えてない保険もさることながら
名義の変わった引き落とし口座の変更手続きは
やってもやっても芋づる式に出てきて終わらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a4/b48e36d520c9d8351f9a628db3638db9.jpg)
さらに輪をかけて大変なのが職場の手続き。
氏名と婚姻状況の変更、配偶者の追加をするだけで
世界中たらいまわしにされて
アジアにも北米にもアフリカにも電話をかけて
やっとこさ承認されたのが1か月後。
しかも3月末に退職するので
今度はその手続きで、そのまま次の修羅場に突入。
日本の会社なら紙1枚で簡単に出来ることが
簡単には出来ないのがうちの職場なんだなあ。
世界中たらいまわしパート2に直面し、
日々必死で出来る限りのことをやりながらも
最期は神頼みしかないというカオス。
通常業務に加えての作業だから、さらにキツイ。
残って仕事を続けるのも大変だけど
辞めるのは、ある意味もっと大変かも。
なだめてもすかしても動いてくれない人たちとの
日々のバトルに心折れることなく
咲き始めた梅に心和ませて頑張ろうと思います。
あっという間に1月が過ぎ、
早いもので、明日はもう節分。
お散歩コースの河川敷に咲く
暖かい花色の早咲きの菜の花が
目を楽しませてくれているけれど
まだまだ寒いのがこの季節。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c8/531462cbd942209ac682d315d92ee5be.jpg)
春が来たら私も仕事を辞めるから、
今年はいろいろなことが変わりそう。
その先はどんな日々になるのかしら。
自分でもまだ想像がつかなくて。
まずはいろんなことのペースを落として、
ゆっくりすることを身に着けたいな。
しばらくは色々な手続きに追われて
怒涛の日々が続くだろうけれど
その先の穏やかな日々を楽しみに
まずは明日の節分に豆まきして
しっかり厄を払いたいと思います。