フランス語の文章中にこんなフレーズが。
"le ressentiment est
un autoempoisonnement psychologique"
恨みや怒りなどの感情は反芻する程
結果的に自らの心を責めさいなむから
それは自らが抱える心理的な毒だと。
なるほどねー、と妙に納得。
その直前にたまたまNHKの番組で
京都の縁切寺を訪れる人々を見たから
余計に納得するものがあったかも。
自分が「悪縁」と感じる相手の不幸を
遠方から願いに来る人もいたりして。
恨みや怒りに限らず、負の感情は
どれもみんな「心の毒」だなあ。
相手が憎い、とどれだけ思ったって
それで何かが解決するはずはなく
結局その感情でダメージを受けるのは
他でもない、自分自身では?
そんなことにエネルギー使うより
"Laissez tomber"(放っておきなよ)。
そんな心の毒はさっさと手放して
自分を解放した方が、うんとまし。
とはいいながら簡単には出来ないから
そんな自分自身と「縁を切る」ために
人は縁切寺に行くのかもしれないな。
"le ressentiment est
un autoempoisonnement psychologique"
恨みや怒りなどの感情は反芻する程
結果的に自らの心を責めさいなむから
それは自らが抱える心理的な毒だと。
なるほどねー、と妙に納得。
その直前にたまたまNHKの番組で
京都の縁切寺を訪れる人々を見たから
余計に納得するものがあったかも。
自分が「悪縁」と感じる相手の不幸を
遠方から願いに来る人もいたりして。
恨みや怒りに限らず、負の感情は
どれもみんな「心の毒」だなあ。
相手が憎い、とどれだけ思ったって
それで何かが解決するはずはなく
結局その感情でダメージを受けるのは
他でもない、自分自身では?
そんなことにエネルギー使うより
"Laissez tomber"(放っておきなよ)。
そんな心の毒はさっさと手放して
自分を解放した方が、うんとまし。
とはいいながら簡単には出来ないから
そんな自分自身と「縁を切る」ために
人は縁切寺に行くのかもしれないな。