「キャー後、ミモロの世界 写真展まで、10日しかない…」と、やっとエンジンがかかり、毎日、写真選びやDMハガキ配りをしているミモロ。
「エーと、まだあれとこれとやってなーい・・・わーどうしよう…」といささかお尻に火がついてきた感じです。
さて、今回は、ミモロが出会ったクラフト作家さん5名にご参加いただく楽しいイベント。
この時期、会場の岡崎の神宮道エリアは、剣鉾、神輿、大燈呂など見所が多い『粟田神社の大祭』、『京都学生祭典』をはじめ、「みやこメッセ」でもイベントがあり、秋の祭りの花盛り。
「ミモロのイベントにも大勢の人が、立ち寄ってくれるとうれしいんだけど…」と、作業をしながらブツブツと心配そうにいうミモロです。
さて、今日は、いっしょにイベントをするironomoriさんをご紹介します。

主に、百万遍・梅小路などの手づくり市やさまざまなイベントに、その作品を出品されています。




現在、刺繍の作品がメイン。ジャージ素材の布にデザインした図柄を描き、そしてひと針、ひと針、ironomori
ワールドを示すやさしい色合いの刺繍糸をチクチクと刺して行きます。


「ちょっとやってみる?」

ミモロのちょこっと針を持たせてもらいます。

「うーむずかしい…すごく細かい…」と、じっと見つめる目も真剣に…。

図柄のアイディアは、日常生活で、ふと思いついたもの…。絵本などもよく見るそう。
OLさんの経験もあり、「でも、やはり私は、なにか作ることが好きなんです…」と、作品づくりに専念したのは、3年ほど前から。手づくりの品は、同じモチーフでも、どこかそれぞれ微妙に表情が異なります。

「つまり、世界にひとつしかないってことねー」とミモロ。
今回、さまざまな作品をお持ちくださるそう。
「これね、ミモロのためにつくってくださったのー」と自慢そうに見せるのは、鯛と小判のブローチ。

あ、ネコに小判ね!なるほど…
イベントでは、ミモロが身に付けた写真なども展示します。
「ねぇ、これなあに?」

ironomoriさんは、フェルト小物もお得意。「今は、あんまり作ってないんですけど・・・」

「わーこれもカワイイ…フェルトってフワフワで気持ちいいねぇ」

ミモロ、おいたしちゃダメよ…

ミモロは、フェルトのベレー帽が欲しくて、ironomoriさんに特別お願いしました。後日、郵便が届き、中には真っ赤なベレー帽が。

このベレー帽も会場に展示します。
イベントには、フェルト小物も、出品してくださることに…。
お気に入りのカワイイブローチを見つけに、ぜひ…。

「ミモロの世界 写真展」-大好きなクラフト作家さんといっしょー
10月8日~14日 11:00~17:00 京都市左京区岡崎円勝寺町140 ポルト・ド・岡崎1階「きねや 岡崎店」
ironomoriさんのブログも、ぜひご覧ください

人気ブログランキングへ
ブログを見たら、金魚をクリックしてね。毎日、写真選びで目がショボショボしちゃうミモロより