ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

圧巻の見事さ「鳥羽の藤」。美しい藤と共に、ほかにも豊かな自然がそこに

2017-04-30 | イベント

5月1日まで一般公開されている「鳥羽水環境保全センター」の藤棚。ミモロは、京都駅から運行される専用のバスに乗って、約20分で到着しました。「車で来ると、駐車場まで離れていて、バスに乗って行かなくちゃいけないから、京都駅か竹田駅からの臨時バスがおすすめだね~」とミモロはアドバイス。


圧倒的な数の花房。こんもりと花の盛りを迎えています。

ミモロは、ずーと続く藤棚沿いに敷地内を進みます。すると・・・


「あの~クイズやってますよ~。参加すると参加の品がもらえます。やりませんか?」とスタッフの方。
 
敷地内のグリーンアドベンチャーエリアに茂る木々にまつわる「樹木の名前当てクイズ」です。
 
「わ~緑がいっぱい茂ってる~」ミモロは、名前当てクイズはそこそこに新緑の木々をまぶしそうに眺めます。

さらに進むと…「アンケートに答えると、くじ引きで賞品が当たります~」との声。「くじ引きだって~やる~」と、くじ引きが大好きなミモロは、さっそくアンケートに記入します。
「当たりますように~」
気合いを入れて、福引に挑戦。コロン~と白い玉がこぼれました。
「残念賞どうぞ~」
またハズレ・・・残念賞のティッシュをいただきました。「おかしいなぁ~くじ運高くなってるはずなのに~」と。

気を取り直し、トコトコと藤棚の下を、また歩きだしました。

なんとも見事な景色です。

藤棚の下では、のんびり寛ぐ人たちの姿が。「ここで飲食しちゃダメなんだって~。お弁当食べられないんだ」と残念そうなミモロです。次回はお弁当持参を画策していたのでした。残念でした~

藤の花は、もちろんキレイですが、他にも春の花がいろいろ咲いています。

「ほら、芝桜もキレイでしょ!」


存分に藤の花を観賞したミモロ。そろそろ帰りましょ。
「え~もう?」京都駅への臨時バスの最終は、16:15.そろそろ行かないと~
陽射しも幾分西に傾いてきました。

来るときは、藤棚沿いに歩きましたが、帰りは、「せせらぎ広場」を通って戻りましょ。
藤棚に平行するように続く小川にそって、日本庭園があるのです。
「でも、ここあんまり人いないね~」とミモロ。そう、なぜか全く人がいません。

「わ~すごくゴージャスな椿、まるでコサージュみたい…」
そこで出会ったなんとも艶やかな椿の花。

そして、ツツジも咲いています。

「ここ素敵な場所なのにね~。藤の花を見に来たら、ぜひここも通ってみるといいよね~」


ミモロの滞在時間は、約1時間。再び京都駅行の臨時バスに乗って、八条口で降りました。
ミモロの目には、あの美しい藤の花が、しっかり刻み付き、「きれいだったよね~」と、帰りのバスでも、うっとりしているミモロです。


*「鳥羽の藤」は、「鳥羽水環境保全センター」で5月1日まで一般公開中。京都駅八条口から臨時バスが運行。敷地内には、15:30まで入場のこと。帰りのバスは、16時が最終です。


ブログを見たら、金魚をクリックしてね ミモロより


ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら


ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro@piano.ocn.ne.jp まで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする