ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

お正月、東山の「ぎゃらりー唯心」で開催された「ゴム鉄砲」の池乃大個展

2019-01-07 | アート

「あけましておめでとうございます。」と、初詣をしているネコのミモロとお友達のクマのハンス君。
「はい、あけましておめでとうございます。今年もよろしくね~」と笑顔で迎えてくれたのは、東山、神宮道にある「ぎゃらりー唯心」のオーナーさん。
「どうぞへ」「は~い」「あ、ミモロちゃん…」
そこには、お正月にここで個展を開催している池乃大さんです。

池乃大さんは、イラストレーターおよびゴム鉄砲作家として注目の方。
「へぇ~となりの人間国宝でも取材されたんだ~」

ギャラリー内には、さまざまな作品が展示されています。
 

「これなぁに~?」と大きな箱のそばへ。「これ、もしかしてガチャガチャ?」
「ハンドル回して…」と池乃さん。
ミモロがハンドルを回すと、ゴムが勢いよく飛び出すと同時に、コロン・・・とメタルバッヂが。

「ここにあるのは、全部ゴム鉄砲なんですよ~」
「よ~し、これもやってみよう!」とミモロ。
ピューン小さなゴム輪が飛びだします。

ハンス君も、展示しているゴム鉄砲を体験したいようす。「こうやって、ゴムをかけます」と、教えてもらいます。

「人に当てちゃだめですよ~」と池乃さん。「は~い」とハンス君。
 
的は、小さなお人形・・・兵馬俑の形などもありました。「みんなすごく小さい~」

「すごく小さなゴム鉄砲もありますよ」と見せてくれたのは、親指より小さなもの。
これも輪ゴムをセットして飛ばすことができます。

ハンス君は、それが気にいった様子。袴にさして・・・「坂本龍馬みたい~」とポーズ。
「ハンス君カッコイイ~」とミモロ。

女の子のミモロが興味を抱いたのは、胡弓の形。これはゴム鉄砲ではありません。中国文化に詳しい池乃さん、レーザーカッターで、さまざまな中国風の作品も製作しています。


この扇も実はゴム鉄砲。「すごく細かい細工~」


「きゃ~これ可愛い…ブタさん?」とミモロ。「違うよ。イノシシでしょ!」とハンス君。「あ、牙がある~」

今年の干支にちなんだ作品。これもゴム鉄砲なんだ~。

さまざまな形とサイズのゴム鉄砲。「作るの、むずかしいそう・・・細かい部分、削ったりするの…」とミモロ。
「う~。一番むずかしいのは、設計するところですね~」と池乃さん。こういう形にしようとテーマを決めて、ゴムが飛びだす機能を備えるように設計するのだそう。

「へぇ~そうなんだ~。ありがとうございました~」と、ミモロとハンス君。一緒に遊んだ楽しいひと時でした。


ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより


人気ブログランキング

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする