東京で過ごしたミモロは、そこから京都に帰る前に伊豆の河津温泉に立ち寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3d/917f2f1d76c625ce139179fde221f3a3.jpg)
久しぶりに見る太平洋。遠くに伊豆七島が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5b/a30694d0e1fde3382be985cc7945ae44.jpg)
伊豆急で訪れたのは「河津駅」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e2/19385cab00c0655778809b125602eccb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9d/9a444aca613aaf916100dd9a64b10d08.jpg)
「やっぱり伊豆って温かいね~」すでに春の訪れを感じさせる花々が…
「水仙や菜の花も咲いてる~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d8/d45bac236883d0db7f8e3a1ba52a6ad0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4c/f3fbeb9bb04a82bb62e3a55ed3c7b43b.jpg)
「河津桜ももうすぐ咲き始めるね~」枝にはすでに花がみられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d2/fd3bee6f7f9f0d4a12674f52b8bb40c9.jpg)
桜祭りは、2月上旬から…河津川沿いの土手が、桜色に染まります。
ミモロが、河津で宿泊するのは。山間の谷津温泉にある「離れ家 石田屋」という旅館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ce/6400e318ac6a235dddbea80a0079a74d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fd/5b289efd7e588582eb8ceaed57075ebf.jpg)
すべて平屋の離れになっていて、のんびり過ごすにはピッタリのお宿。
入口にも水仙の花と、伊豆の吊るし雛がお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/73/07905240d14aea312f8ad66effdbdea9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/21/1d6c8b6d525aff806a1ecca72a23221b.jpg)
伊豆の稲取など各所では3月には「吊るし雛の雛祭」行われます。
さぁ、お部屋に行きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/20/c7f73e1b4e3fe0e7a486078acea933bd.jpg)
山に抱かれたように建つ離れ家。かやぶき屋根の離れもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/81/c9fbf7bf34bfcf35e8078b1a234a4b6a.jpg)
ミモロの宿泊するのは、池に面した離れ家です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0c/4f716d411c121cec1b4f7fa5b07199fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/22/ae9ebf7273ff516dd59827262e7dd2db.jpg)
「お部屋から鯉に餌あげられるんだよ」山を眺めながら過ごす時間。なんとも心やすらぐひと時です。
ミモロは、さっそく部屋の露天風呂へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f5/750ce84433071bec5153f7e79e69b125.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/63/54da46687721642d047f5c93b55cb870.jpg)
「やっぱり温泉っていいね~」久しぶりの温泉に旅の疲れも癒されます。
湯上りは、ミカンと食べたり、身づくろいをしたり・・・「こういう鏡台って懐かしいね~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c9/f0cf317b070e80318fda12ff92c1f266.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ec/2ec9cde4d3d0a8641381391df8e8e5f3.jpg)
決して豪華さや新しさある宿ではありませんが、どこか懐かしいのんびりできる宿なのです。
「最近、こういう旅館少なくなったよね~」すでに創業100年を超える宿。各部屋に露天風呂があるのが魅力です。
伊豆の金目鯛のしゃぶしゃぶやお造りなどと共に、大好物のお味噌汁をいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f4/ad9c027feaa39bf7a8e918a087dbc0c2.jpg)
お腹がいっぱいになり、「もう眠くなっちゃった~」とお布団へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ce/01ee391ac61629f1d7e7e7999dd90c52.jpg)
あら、もう寝ちゃった・・・
東京の旅から伊豆にまわったミモロ。さすがに疲れたよう・・・しかも温泉で癒されたので、熟眠。
「まだ京都は、寒いけど、春はすぐそこに来てるんだよね~」そう実感したミモロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c1/e85eb8e97e3da3d4dde2480e54c4552e.jpg)
ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
人気ブログランキング
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro@piano.ocn.ne.jpまで
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら