1月8日~12日まで「京都ゑびす神社」では、恒例の「十日ゑびす大祭」が行われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e1/ff41bb3cb3f7114639e35b2dc0381513.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c0/5addc72892819d6a9685beb89872ad94.jpg)
ミモロが訪れたのは、9日の「宵ゑびす祭」の日。この日は、翌日10日まで夜通し開門され、夜中でも参拝が可能です。
境内には、参拝者がいっぱい。本殿には、大きな奉納されたまぐろが横たわっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bd/aefdac2c077fd0d3718285b7729f9dbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ec/8aafb56fea68f8bb27f27203b50aaeed.jpg)
「京都ゑびす神社」は、福男で知られる西宮し、福娘でにぎわう大阪の「今宮戎神社」と並び日本三大ゑびすに称されています。建仁2年(1202)に栄西禅師が建仁寺建立にあたり、その鎮守として立てた社に由来します。
ゑびす祭に授与される「商売繁盛の福笹」は、もともとここ「京都ゑびす神社」が参拝のお礼に配ったものがルーツと言われます。
常緑の竹は、たとえ茶色に変色しても決して枝から落ちないことから、家運隆昌、商売繁盛の象徴になったのです。
「京都ゑびす神社」では、巫女さんによって祈願された吉祥笹が授与されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/95/c6acb53449e2f8f07986f7723d965838.jpg)
その笹に、俵、小判、大判、宝船、熊手など福を集めるのに縁起がいい飾りをつるし、家に持ち帰り、お祀りします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ef/02b19604e62bd81edfaf61a5889b5bea.jpg)
いろいろなお飾りがあります。すでにセットされたものも。お飾りなどをつけると福笹は、3000円くらいからというのが相場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/31/844501ea95965576a181ee219b0ccc9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c6/7d83fa6fb310722dc98cd78fbde0b0d1.jpg)
ミモロ、そこにいると、笹につるされますよ。「え?お飾りだと思われちゃうかなぁ~」と慌てるミモロ。
本殿に参拝した後、その南側に進みます。「トントン」と板壁をたたきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6f/00b340b1a33504571d5967dd879433c6.jpg)
「起きたかな?えびす様~」と板の間から中を覗くミモロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c7/e085652cb8e878e3f9a1c63204407233.jpg)
参拝を終えたミモロは、大和大路通に連なるテントなどを見て回ります。
「これ買わなくちゃ~」と昨年に続き訪れたのは、「御菓子司 鍵甚良房」です。「十日ゑびす大祭」の期間だけ、えびす様を模した焼き菓子を作っています。1個150円。「3つください~」とミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/98/848762f82512d58c7e5f9e23aa6de860.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/97/1da408090d9d0e10de0bda5f8f98d808.jpg)
「去年も来た子ですね~覚えてますよ~」とお店の方。「はい、これ美味しかったから…また来ちゃいました」と。期間限定のゑびすさまのお菓子です。
「なんかお腹空いちゃった~」と言い出したミモロは、洋食店の「かるみあ」の前に。
「あ、ミモロちゃん、いらっしゃい~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c4/ad65c8980627242e2af84a00e658ba11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ac/dd0bf7eae5df125b155f418edeae58da.jpg)
お店の前のテーブルには、ロールキャベツ、ハンバーガー、パンプキンスープとホットワインが並んでいました。
ミモロは、スープとロールキャベツを注文。「あの~お店の中で食べてもいい?」「はい、どうぞ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e5/4ce2f08e68d4e2eab47de0ce5b57bc93.jpg)
11日は、残り福祭。福笹を受けた人には、福餅が授与されるそう。
今年の商売繁盛を祈願に、訪れてはいかがでしょ?
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ブログを見たら、金魚をクリックしてね お忘れなく~ミモロより
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro@piano.ocn.ne.jpまで
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら