笑顔が一番!

お気に入りや楽しかったことをみんなに教えちゃうよ~

フライパンでパエリア!&ありがとう!アシュリーちゃん

2009年04月25日 | ご飯

「あさり」があったのでお昼にパエリアを作りました。
台所をごそごそ探したら、いつ買ったか忘れちゃったけど「サフラン」があった
フライパンで簡単に出来ちゃいます。
あさりの煮汁からいいお味が…
そして最後に強火で水分を飛ばし、少しおこげも作っちゃう

 材料と分量 
米・・・・・2合
サフラン・・・・・一つまみ
アサリ・・・・・200g
トマト・・・・・1/2個
ピーマン・・・・・1個
玉ねぎ・・・・・1/2個
しめじ・・・・・1/2個
・白ワイン・・・・・50cc
・にんにく・・・・・1かけ

・スープ(コンソメを溶かした水+アサリの煮汁+サフランの汁=約360cc)
 ・コンソメ・・・・・1個
 ・水・・・・・約300cc
 ・アサリの煮汁・・・・・約50cc

 作り方 
1.サフランは少量のお湯で色を出しておく。
2.玉ねぎはみじん切り、ピーマンは適当な大きさにカット、しめじは分けておく。
3.アサリは砂抜きをし、白ワインを入れて蓋をし口が開いたら火を止める。煮汁とアサリを別にしておく。
4.フライパンにオリーブオイルを入れ、にんにく、玉ねぎ、しめじ、ピーマン、トマトを炒める。   
5.炒めた野菜を一度取り出し、フライパンにオリーブオイルと米を入れて全体にオイルがまわるよう混ぜる。   
6.その中にスープを入れ煮立ったら、取り出しておいた野菜を全てのせて蓋をし、弱火で25分ほど蒸し煮する。   
7.最後に1~2分、強火にして水分を飛ばしおこげを作る。   
8.アサリとパセリ、バジルをのせて出来上がり。


ほら、おこげが出来てるでしょ
パリパリ美味しいよ~

********************

プロジェリアの患者として有名なアシュリーちゃんが4月21日他界されたそうです。
彼女のことはドキュメンタリー番組などで知っている人も多いのでは…
私も番組をみてから彼女の本を購入し、気持ちがブルーな時に読んでは勇気付けられていました。アシュリーちゃんの本
本の一部…「プロジェリアという病気をどう思っているかは、昔と変わってないわ。わたしがプロジェリアだということには、ちゃんとした理由があるの。神様が与えてくれたものだから、すてきなことなのよ。だから、わたしは大丈夫」

難病で生まれたことを恨むのではなく、自分の境遇を全て受け入れ、そしていつも前向きで明るい姿を見せてくれました。
健全に生きていながら不平不満を言っていたら怒られますよね。
彼女の生き方をみて物凄いパワーをもらいました。
ありがとうね。忘れないよ!
ご冥福をお祈りします。
興味があれば本読んでください

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする