mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

松本城 石落し

2007-02-01 | 松本城 いろいろ
「石落し」は、城郭の壁や石垣上部に床を張り出すように設けた開口部で、石垣をよじ登ってくる敵に対し石や熱湯を落下させたり、弓や鉄砲を撃って撃退する設備です。
松本城では天主一階の四隅や中央部、乾小天主、渡櫓にも設置されていて11箇所となっています。
他の城に比べるとその数は多いようです。


松本城 石落し
白線で囲んだ部分が「石落とし」になります。

松本城 石落し

松本城 石落し
この石落しには「鉄砲狭間」も設けられています。


 ☞ 松本城いろいろ一覧に戻る

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田川に居たコサギとダイサギ

2007-02-01 | 松本の話題・情報
田川に居たコサギとダイサギ
(撮影2007/1/30)

田川に居たダイサギ
(撮影2007/1/30)

田川に居たコサギ
(撮影2007/2/1)

ひらりんさんのblogの「存在しないシラサギ」に触発されて、田川に居る白色の鷺をよくよく観察してみました。
今まで私のblogでは白い鷺は「シラサギ」としてきましたが、良く観察してみると素人目でも何とか区別が出来そうです。
一番上の写真はコサギとダイサギのツーショットです。
かなり大きさが違います。

二番目の写真はダイサギです。
嘴の先が黒くない事でダイサギとしました。
チュウサギはこの時期嘴全体は黄色ですが、先が黒くなるようです。

三番目の写真はコサギです。
嘴が黒色、足指が黄色ですのでコサギで間違いないと思います。


シラサギは以上ですが、この所田川で気になる鳥がいます。
真っ黒で首がちょっと長めの鳥です。
2年ほど前にも一度同じ鳥だと思われるものを見ていたのですが、どうもカワウではないかと思っています。
1月には写真には撮る事が出来ませんでしたが、3回ほど目撃をしました。
若し本当にカワウだとすれば田川の小魚が殆ど食べつくされてしまうのではないかと思います。
天竜川でも以前はカワウは見られなかったということですが、カワウの集団が小魚類を食べつくしてしまうほどの被害が出ているようです。
これも温暖化の影響なのでしょうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする