mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

雨が雪に、雪が雨に

2007-02-18 | 松本の話題・情報
雨が雪に、雪が雨に

松本は昨夜から雨が降っていたのですが、今朝7時頃から雨が雪に変わりました。
雪の降り方から積もるかもしれないと思っていたのですが、10時前にはこの雪が雨に変わり、薄っすらと積もった雪もあっという間に融けてなくなってしまいました。
今年の冬の天候のおかしさを短時間で表現した天気となりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本城の石垣

2007-02-18 | 松本城 いろいろ

松本城の石垣は「野面積(のづらづみ)」という積み方で積まれています。

石垣表面に出ている石面は大きくは無いのですが、奥に向かっては長い石が用いられていて、しっかり組み合わさっています。
石垣の隅部は、石の長い方と短い方の向きを互い違いに組む「算木積」という組み方がされています。
算木積に用いられる隅石は長辺が短辺の2倍から3倍になるのが普通のようです。
長辺と短辺が一段毎に互い違いになるように積まれることにより、隅石の長辺で短辺の隣の石となる隅脇石を挟みつけるので、石垣の隅部が強固となるとの事です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする