mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

田川で咲いているシロバナシナガワハギ

2007-06-18 | 松本の植物
田川で咲いているシロバナシナガワハギ

田川でシロバナシナガワハギが目立つようになりました。
シロバナシナガワハギは中央アジア原産の帰化植物で高さ1~1.5m程になります。
今、田川では帰化植物としてこのシロバナシナガワハギの他に、ビロードモウズイカヘラオオバコナヨクサフジと思われるものなどが咲いています。
さながら、田川の河川敷は帰化植物の展示場のようです。
これだけ外来帰化植物が幅を効かしているという事は、この外来種が繁茂する前に生育していた在来種が生育地を奪われてしまい、子孫を残す事に支障をきたしているという事になります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする