mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

松本城 大手口

2007-06-08 | 松本城 いろいろ
松本城 大手口

大天守と乾小天守の間にある「渡櫓(わたりやぐら)」に大手口はあります。

松本城 大手口

松本城 大手口

松本城 大手口

八双(入八双)には綺麗なハートマーク(?)がありました。

松本城 大手口

乳金物です。

松本城 大手口
鏡柱の下部は昭和の大修理で修復されたようです。


 ☞ 松本城いろいろ一覧に戻る

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇の花

2007-06-08 | 松本の植物
薔薇の花

今日は簾を背景にした薔薇の花を見ることができました。
道路を歩く方の眼を意識した配置で、育成されている方の気持ちが伝わってきました。
松本市内ではあちこちで様々な薔薇の花を見る事ができる季節になっています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンパイソウ(銀盃草)

2007-06-08 | 我が家の植物
ギンパイソウ(銀盃草)

二年ほど前に我が家の庭の一員となったギンパイソウ(銀盃草)です。


ギンパイソウ(銀盃草)

何方が名付けたのか、「銀盃草」言い得ているように思います。
ギンパイソウ(銀盃草)はナス科のアルゼンチン原産の植物ですが、よく松本の冬の寒さに耐えているものだと感心します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする