mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

オオイヌノフグリとヒメオドリコソウ

2012-03-20 | 松本の植物
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢 Veronica persica)
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢 Veronica persica)

ヒメオドリコソウ(姫踊り子草 Lamium purpureum)
ヒメオドリコソウ(姫踊り子草 Lamium purpureum)

今日は地区の農業用水路のせんげざらいでした。
最低気温は氷点下5.0度を記録しましたが、天気は良く、お陰さまであまり寒さを感ぜずに作業をする事ができました。
いよいよ農作業に着手する時期となりました。

せんげざらいをしている間に見つけたオオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)とヒメオドリコソウ(姫踊り子草)です。
両者共に帰化植物です。

高ボッチ山麓でオドリコソウ(踊子草 Lamium album Linn. var. barbatum (Sieb. et Zucc.) )が咲くのは5月に入ってからになります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢伏山 2012/3/20

2012-03-20 | 高ボッチ高原・鉢伏山
鉢伏山 2012/3/20

鉢伏山の雪も徐々に融けてきているようです。
雪形を観測できるのももう間もなくです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする