mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

パソコンで描く 「昇仙峡の紅葉」

2014-12-01 | いろいろなデータ
パソコンで絵を描かれているミスター靖様より、絵をお送りいただきました。
ご紹介させていただきます。

パソコンで描く 「昇仙峡の紅葉」


※ミスター靖様のコメントです。
昇仙峡(しょうせんきょう)は、山梨県甲府市、甲府盆地北側、富士川の支流、荒川上流に位置する渓谷で特別名勝に指定されています。
全長約5キロメートルに亘る渓谷は、川が花崗岩を深く侵食したことにより形成され、奇岩が至る所に見られる。日本二十五勝、平成の名水百選等に選定されている。




「パソコンで描く」 作品一覧(1)へ

「パソコンで描く」 作品一覧(2)へ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パセリのお浸し

2014-12-01 | 松本の話題・情報
昨日親戚からパセリをいただきました。
親戚は知り合いの方でパセリを出荷している農家の方から、もう今年も収穫終了なのでと言う事で、切り取られたパセリの株をいただいたとの事でした。

パセリのお浸し

早速、奥さんにねだってパセリのお浸しを作ってもらいました。
茹で上げられたパセリは濃い緑色になり、丁度良い茹で加減でしたので柔らかすぎず硬すぎずでシャキシャキとして独特のにおいもあり、美味しくいただく事ができました。
最初はマヨネーズをつけずにパセリそのものを味わい、後半はマヨネーズをちょっとかけて食べてみました。
今思うと、ちょっと醤油をつけて食べても美味しかったかなーとも思っています。

大株をいくつかいただきましたが、親戚からは切られた株元を水につけておけば青いままで正月まで持つのではないかと言われましたので、試しにやってみようと思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする