過日、深志神社のホザキヤドリギ(穂咲宿り木)の実を紹介させていただきましたが、今日は松本城のホザキヤドリギ(穂咲宿り木)の黄色の透明感のある実を紹介させていただきます。

沢山付いていました。
寄生されている木は欅のような気がします。

何処から何処までがホザキヤドリギ(穂咲宿り木)の枝なのか良く分かりません。

ホザキヤドリギ(穂咲宿り木)に養分を吸いとられてしまうためか、上部の枝は枯れているように見えます。

真ん中の上から下に伸びている枝には上部に実の付いたホザキヤドリギがありますが、下部はこのホザキヤドリギに養分を吸いとられ過ぎて枯れてしまっているようです。
この枯れているように見える部分にもホザキヤドリギがついていますが、寄生している枝が枯れてしまったため、このホザキヤドリギも枯れてしまっているように見えます。

沢山付いていました。
寄生されている木は欅のような気がします。

何処から何処までがホザキヤドリギ(穂咲宿り木)の枝なのか良く分かりません。

ホザキヤドリギ(穂咲宿り木)に養分を吸いとられてしまうためか、上部の枝は枯れているように見えます。

真ん中の上から下に伸びている枝には上部に実の付いたホザキヤドリギがありますが、下部はこのホザキヤドリギに養分を吸いとられ過ぎて枯れてしまっているようです。
この枯れているように見える部分にもホザキヤドリギがついていますが、寄生している枝が枯れてしまったため、このホザキヤドリギも枯れてしまっているように見えます。